top of page
2020 2 27
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
福島県の解禁は4月なので、
まだ実感があまりありませんが、
全国的に、待ちに待った渓流解禁も目前となり、
みなさん、釣り道具の最終チェックなどをして、
ワクワクドキドキな日々を過ごしている事と思います。
来たるべき今シーズンも、みなさんのルアーボックスに、
クリアーウッドのルアーは、入れて頂けたでしょうか?
クリアーウッドの、従来の旧モデルは、
ロッドティップを上に上に向けて操作するルアーですが、
昨年発売致しました、Yu-TRAVELERは、
ロッドティップを上に向けて操作してしまうと、
プラグが水面から飛び出してしまいます。
なので、下へ下へと向けて操作しましょう。
また、Yu-TRAVELER45S,55Sは、
かなり飛距離が出るモデルになっています。
スピニングタックルをお使いの方は、
飛び過ぎて、逆にコントロールしづらい程なので、
注意が必要です。
しかし、昨今に主流のベイトキャスティングタックルには
相性が抜群かもしれません。
これらを参考にしていただき、
今シーズンも、渓流釣りを楽しんでくださいね!
また、u - MASTERシリーズは、
u - FEELINGSの改良版で、
性能や耐久性も向上しておりますので、
シャッド好きの方々にもオススメのモデルとなっています。
そして、クリアーウッドで何か釣れましたら、
是非、ご投稿をよろしくお願いいたします。
お待ちしております!
来たる今シーズンも無事故で、みなさんに、
沢山の釣果がありますよう、お祈りいたしております。
2020 2 24
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
ここ、いわき市では、
2月の厳寒期とは思えないほど、
気温の高い日が続いています。
こう暖かい日が続くと、
渓流シーズンへの期待が高まりますね。
間もなく、シーズン解禁という事もあり、
おかげさまで、当工房は、
いつも以上に生産に追われている毎日です。
そんな忙しい日々だというのに、
ビルダー代表は、余計な仕事を作ってしまうので、
とっても困ります。
言うまでもなく、
ルアーの開発と試作の繰り返しで、
こんな面倒な仕事は、わたしに押し付けるのです。
そうは言っても、
わたしも、この分野の作業は得意だったりするのです。
試作には、失敗がつきものですから、
それらは、材料がもったいないので、
内部のウエイトやワイヤーなど、
使える物は、分解して取り出します。
また、試作品が幾つか完成した時は、
決まって、ビルダー代表が
「 この中の、どれがいいかな?」
と、わたしに答えを求めようとします。
この中の、どれがいい?とか言われても、
そんな責任重大な事を、わたしに押し付けられても・・・
何事も、一人で決めるのが苦手な性格のビルダー代表にも
困ってしまいますね。
ちなみに、余談ですが、
以前、わたしとビルダー代表との間で、
こんなやり取りをした事があります。
ビルダー代表が
「 絶対に根がかりしないルアーを作りたい。」
と、言い出したのです。
そこで、根がかりの要因は何か?と聞くと
「 一つは、フックが何かに刺さる、
もう一つは、ボディやリップが石などに挟まる。」
と言うのです。
じゃあ、リップも無い、ボディも無い、フックも無い、
そういう物体で釣るしかないわね。
「 あの~、それって釣り糸しか無いんじゃない。」
あら、そうだったわね。
でも、釣り糸だけだったとしても、
その釣り糸が、木の枝などに絡まったりするでしょ。
つまりは、ルアーも無い、フックも無い、ラインも無い、
釣り竿だけを持って居なさい、ということになってしまうわね。
もはや、これじゃ魚釣りではありませんね。
よって、絶対に根がかりしないルアーなど、
作れるわけがないのです。
要するに、ビルダー代表は、
物理的な不可能な事を
「 きっと出来るはずだ。」と、信じきって、
延々と無駄な事を考え悩んでいるので、
頭の中が混乱していて、答えを出すのが面倒なので、
わたしに押し付けているのでしょう。
言っておきますが、
クリアーウッドの社長は、ビルダー代表のあなたなのですから、
しっかりと、その自覚を持って欲しいものです。
わたしは、あなたの部下ですよ。
2020 2 21
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
確か、半月くらい前の、
大雨が降った翌日だったと思うのですが、
車で移動中に、道端に動くものを発見しました。
よく見ると、
何か生き物が、カラスに襲われているようです。
その場所は、交通量も多く、
あわや、車にも引かれそうな状況でした。
見てしまったので、放っておく事もできず、
とりあえず、保護しました。
見た感じでは、外傷は見当たりませんが、
飛べないようなので、近くの動物病院へ連れて行きました。
時間外だったのですが、快く診てくれ、
先生がおっしゃるには、羽が折れていて、
くちばしも負傷しているとの事でした。
この鳥は、水かきもあるので、多分、野鳥のウミネコだろうということで、
動物病院の先生が、役所に連絡を取ってくださいました。
そして、後で、係の方が引き取りに来て、
動物保護団体の方で、治療などの処置をしてくれるという事でした。
とりあえず、ひと安心し、代金を払おうとすると、
「 結構です 」とおっしゃってくださり、
本当に親切な動物病院の先生でした。
帰り際、そっと段ボールを覗くと、
可愛らしい顔で、こちらを見つめていた鳥さんが、
ありがとうと言っているようにも見えました。
あれから、元気に自然に戻ってくれたでしょうか。
それにしても、
海からは、ずいぶん離れていた場所だったのに、
なぜ、水かきのある鳥がいたのか、
今でも、不思議でなりません。
2020 2 17
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
今年も、この時期がやって来ました。
毎年の事ながら、大変な作業です。
税理士の方にお願いすればいいのですが、
それほどの余裕がない当工房は、
自分達でやるしかないので、仕方がありませんね。
そうです、確定申告です。
この時期は、ストレスでお肌もガサガサになりそうです。
そういえば、先日、
とある事情で、便利屋さんに来てもらった時のことです。
事前に依頼内容を説明してから来て頂いたのですが、
一人で出来るような作業ではないのに、
来てくれたのはお一人だけだったので、
結局、ビルダー代表も一緒にやることに・・・
そのおかげ?なのか、
ビルダー代表は、便利屋さんと色々なお話をしたらしいのです。
すると、その便利屋さんは社長さんで、
一人で会社を運営していて、屋号も、
おじいさんのお店の屋号をもらって付けたそうなのです。
当工房も、かつてはビルダー代表が一人で運営し、
祖父が永眠してから、祖父の店だった、
野木商店という屋号をいただき付けました。
話をしているうちに、
立ち上げたきっかけや、苦労話など
どれもこれも、当工房とそっくりだったそうで、
ビルダー代表は、その便利屋さんと意気投合したらしく、
時期的に確定申告の話などもしたそうです。
やはり、個人事業なので、
確定申告も、便利屋さんお一人でやられるらしく、
とても大変だとおっしゃっていました。
ビルダー代表も、
「 本当に、大変ですよね、毎年、頭を抱えますよ。」
などと、大きく首を縦にふって同調していました。
が!
頭を抱えて、確定申告の書類を書いたり
計算をしているのは、わたしですから!
ビルダー代表は、いつも、わたしの机の上に領収書を置いて
「 これ、やっといて。」
と、言うだけで、経理にはノータッチのくせに
よく言うものですね。
あ、愚痴ってしまいました・・
みなさん、聞いてくれてありがとうございます。
でも、裏を返せば、
クリアーウッドの経理は全て、わたしが握っているのです。
フフッ・・
このように、この時期は、
確定申告を自身でされる方々は大変だと思います。
でも、申告、納税は、国民の義務ですから
しっかりとやりたいと思います。
2020 2 14
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
今年は暖冬のようで、こちら、福島県いわき市は、
昨日、今日と、春のような暖かさです。
1月中旬頃から咲き始めた梅の花は、
まだ2月だというのに、もう満開に近く驚いていますが、
とても綺麗で癒されている、今日この頃です。
そんな暖かい日が続くと、
忙しい事を言い訳に、いつも後回しにしていた
工房の片付けでもしてみよう、
などという気持ちになり、ちょっと時間を作ってみました。
まずは、ずいぶん見ていない収納スペースの扉を
恐る恐る開けてみると、何だか分からない荷物が大量にあり、
一気に片付ける気が失せてしまいましたが、
とりあえず、少しでも片付けなくてはと思い、
片付け始めると、何とも懐かしいものを発見しました。
これは、数十年前の地方紙なのですが、
記者の方とご縁あって、取材を受けた時の記事です。
今では、絶対に顔は出したくないという
ビルダー代表の、若い頃の貴重な写真も掲載されています。
この頃は、工房を立ち上げたのはいいのですが、
地元の釣り具屋さんなどに営業に行っても、全く相手にされず、
精神的にも経済的にも厳しく、とても苦労していた時でした。
下積み時代も長かったのですが、
おかげさまで、2009年に何とか全国デビューする事ができ、
その後、わたしが製作部長として手伝うよになってからは、
生産量も増え、業績も安定し始め、現在に至るのでした。
そして、今年で全国デビュー11年目を迎えます。
それもこれも、いつも応援してくださっている
皆様のおかげだと感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。
この場をかりて、厚く御礼申し上げます。
これからも、驕ることなく努力し、精進して参りますので、
今後とも、クリアーウッドを、何卒よろしくお願い申し上げます。
そういえば、余談ですが、ここだけの話、
ビルダー代表は、性格的に、
物事を一人で判断する事が出来ない性格なのです。
なので、ビルダー代表は、
「 お前がいつも相談相手になってくれてるから助かる。」
などとホザいて、わたしの機嫌とりをしています。
そんなこんなで、結局、昔の思い出話に花が咲き、
片付けは、また今度、という事になってしまった
わたし達なのでした( 汗 )
2020 2 10
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
日頃の運動不足解消の目的もあり、
週に1度くらい、釣りをして遊んで来る、ビルダー代表。
仕事の都合と、親の介護があるため、
時間的には、夜の2~3時間程度だけの釣りになってしまうのですが・・
冬に、夜の海といったら、
当然、狙う対象魚は根魚ということなのですが、
今年は、温暖化の影響からか、海水温が高く、
根魚類は調子が良くないのだそうです。
それで、海がダメなら、
川の中にでも何かいるのかしら?
なんて思いついて、やってみたら、
なんとビックリ仰天!
夜の冬の川の中から、
とても大きなクロソイが釣れたのだそうです。
これに気を良くして、
翌週も、夜の川へ出掛けてみると、
またもや、大物のヒットがあったそうです。
やった~!またクロソイだ!
と思いきや、姿を現したのは・・
お馴染みの、マルタちゃんでした。
でも、このマルタの釣れたパターンが面白かったのです。
それというのは、
最初の1本目のマルタは、
Yu-TRAVELER13F で釣れたそうです。
で、マルタなら、群れでいるはずなので
引き続き、13Fで釣り続けていると、
何故か、アタリはありません。
はて、1匹だけしかいなかったのかしら?
と、疑問に思いながら、水面をよく観察していると
何やら、小さい小魚が、何者かに追われているっぽいのです。
そこで、7cmまでルアーをサイズダウンさせて
カラーを、ホワイト系で狙ってみると、
これまた反応がありません。
困ったなぁ。
これ以上、小さいサイズのルアーの持ち合わせがない。
そこで、同じ7cmの、ブルーバックシルバーに
チェンジしてみたところ、
そこから、何本ものマルタが釣れ出したそうです。
なるほど。
マッチ ザ ベイトとは、よく言ったものだと
改めて、その重要性を実感した
ビルダー代表なのでした。
ちなみに、この後、毎週のように、
この、夜の川へ通っているビルダー代表。
ある時、巨大なクロソイがヒットしたそうですが、
あまりの大きさに、ランディングネットに入らず、
結局、逃げられてしまったそうです。
もしかしたら、記録的なサイズだったかもしれないのに、
あ~、残念、残念。
それ以来、とても大きいネットを背負って行っているのですが、
サッパリだそうです。
まさに、逃がした魚は大きい、ですね。
万が一、こんな目に合わないようにするためにも、
ランディングネットは、ちょっと大きいものを
持って行った方がいいと思います。
そろそろ、シーズンも開幕しますので、
みなさんも、ネットは大きめの物を準備してみましょう。
2020 2 7
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
そろそろ、本格的な渓流解禁になりますね。
その前に一度、ルアーの泳ぎを確認してみてはいかがでしょう。
とは言っても、現場が渓流だと流れが複雑で
プラグの正確な泳ぎを把握できないことも多いので、
このオフシーズンにご購入されたルアーの性能を試し、
泳ぎの確認をする意味でも、
解禁の前に、止水池の管理釣り場へ行って
確認してみるのもいいかもしれません。
うまくすれば、ギンギンピカピカ、
ヒレもグッドなトラウトに出会えるかもしれませんよ。
トラウトマンの方々の中には、
管理釣り場での釣りを敬遠される方も多いと思いますが、
ルアーの泳ぎを確認しに行くという目的でいかがでしょうか。
さて、今週も、これといったネタが見つかりませんので、
恐縮ですが、またマス料理のネタになります。
やっと、念願の電気圧力鍋が届いたので、
早速、冷凍保存してあるマスを確認してみると、
なんと、骨付きのマスが無いではありませんか!
非常に残念!
というわけで、電気圧力鍋の料理は、
また管理釣り場で、マスを釣って来ないと出来ないようです。
とは言っても、
そろそろ、マス料理のレパートリーも無くなってきました・・・
どうしようかと悩んでいると、
「今度は、食パンに挟んでみない?」
と、ビルダー代表が言うので、試しに作ってみました。
マスのサンドイッチと、
ほうれん草のスープに、ソテーしたマスをトッピングしてみました。
そして、サンドイッチは2種類の味にしてみました。
タルタルソース味とオーロラソース味です。
ソテーしたマスとチェダーチーズを一緒に挟みました。
ほうれん草のスープは、
スープの素を使ったので、とっても簡単でした。
では、いただきます。
果たして、食パンに合うのか心配でしたが、
思っていたより美味しかったので、ひと安心。
「 うん、これは大正解だ。白身でも旨いじゃないか!
赤身も白身も、マスは最高だな!」
と、マスが大好物のビルダー代表も、
大満足で、今宵もお酒に溺れて、超ご機嫌なのでした。
やれやれ・・・
2020 2 3
みなさん、こんにちは、製作部長の相方です。
もう、2月に入りましたね。
つい最近まで、お正月気分でいたのですが、
月日の経つのは早いものですね。
今月から、渓流解禁という所もあり、
いよいよ、今シーズンも始まります。
それにしても、通常、1月、2月は、
厳寒期というくらい寒いはずなのに、
先月の暖かさは、一体どうした事でしょう。
これは、温暖化というものですね。
1月に、サクラマスが解禁になった所もありますが、
例年は、釣れ始めるのは3月に入ってかららしいのですが、
今年は、既にたくさん釣れている状況だそうです。
温暖化は、魚にも大きな影響があるようですね。
そういえば、余談ですが、
ビルダー代表は、毎年この時季は、しもやけが酷く、
痒くて仕事にならないと言って、シップを貼っているのですが、
今年は、しもやけには、なっていないようです。
今月から解禁という河川は、まだ限定的なので
それほど沢山、釣りに行く機会は少ないかもしれませんが、
もし、何か釣れましたら、是非、ご投稿をお待ちしております。
また、残念ながら釣れなかったとしても、
釣行記などの釣行の様子や、風景だけでも構いませんので、
是非、ご投稿を頂ければと思います。
そろそろ、今シーズンの準備などを
始めていらっしゃる方々も、多い事でしょう。
気持ち的にも、ワクワク、ドキドキなのではないでしょうか。
本格的な渓流解禁も近いことですし、
みなさん、今月も頑張って参りましょう!
bottom of page