top of page
1605312.JPG

​2023 8 29 





ど~も、ビルダー代表です。




記録的な猛暑が続いて、しかもお天気は不安定、となれば、
お魚が釣りやすい状況とは言えませんね。



当工房にも、景気の良い話は、全く入ってこなくなりましたが、
しかし、元気の良い話は、入ってきましたぞ!



福島県在住、あの鐘を鳴らす釣り人、BELLさんと
福島県在住、ザ・フルハウスさんから
同行釣行のご報告を頂きました!



 いやぁ、やっぱり、釣りって、いいもんですね!
 

↑ あの鐘を鳴らす釣り人、BELLさん


ここは、福島県でも最南端にして太平洋側の、けっこう有名な川なのですが、
なにが有名って、
​珍しく放流魚が多い川なんですよ。

 

​↑ ザ・フルハウスさん


ところが、やはり猛暑が影響しているのか、
お二人で釣り歩いても、
魚からの反応は得られなかったようです。



しかし、魚は釣れなくとも、お二人とも共通の趣味、

「 クリアーウッドのルアー 」

が、縁で知り合い、そして一緒に釣りをすることになり、
共通の話題で盛り上がる!



なんと楽しいひと時でしょう!



そんな話を聞くと、ワタシとしても、
とても嬉しくなります。



BELLさん、ザ・フルハウスさん、
これからも仲良く楽しんでくださいね!


​お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 8 25





​ど~も、ビルダー代表です。



この猛暑もあってか、釣果報告が来ないので、
ど~でもい~話を、ひとつ。



みなさん、
「 つみれ汁 」って、知ってる?


ま、サンマやイワシのすり身ダンゴを入れた汁、
​ってことなんですけどね。

 

「 つみれ 」って、方言なのかな?
他の地域では、なんか違う言い方があるのかな?



ま、こっちでも、単に
「 すり身ダンゴ 」
​って言う場合もありますけどね。

 

当工房は、太平洋側の海沿いの町にあるので、
このすり身は、比較的どこでも売ってるし、
自宅でも気軽に作る方もいらっしゃいます。




作り方は簡単、
サンマやイワシの身をすりつぶして、
生姜と味噌で味付けして、粉を入れて丸めてのが一般的です。

汁の味付けは、ご家庭によって、いろいろバリエーションが豊富なのが
​面白いところですね。
 

うちでは味噌味にして食べますけど、
醬油味やすまし汁にしても美味しいので、
​今度は、そっちで食べてみようかな?

 

ちなみに、製作部長の相方殿は、
このつみれ汁は、子供の頃から好きだったようです。


ふ~ん・・・



実は、ワタシ、ビルダー代表は、子供の頃、これが大嫌いでした。
それはそれは、この世で一番キライなものでした。



ところが、大人になって、酒を飲むようになって、
改めて、つみれ汁を食べてみたら、
これがもう、ウマイ、美味い、旨い!!!



こういうのって、みなさんも、ありませんか?



子供の頃に食べられなかったものが、
大人になって食べたら、美味しかった、っていうもの。



ちなみに、製作部長の相方殿は、
ピーマンが、それだそうです( 笑 )



​みなさんは、どうかな?

1605312.JPG

2023 8 22





​ど~も、ビルダー代表です。




いやぁ、暑いですね!

この言葉、いったい何回言ったか分からないくらい、
とても厳しい暑さが続いていて、
みなさんも大変な思いをしていることでしょう。




しかし、この猛暑は、人間だけではなく、
魚達にも大きな影響を与えているようです。



今日は、そんな状況を、
エリアフィッシングで、目の当たりにしたという、

福島県在住、ザ・フルハウスさん
からの釣果報告をご紹介しましょう!



ザ・フルハウスさんによる、
ご報告文もございますので、お楽しみください。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

先日、親父からエリアトラウト行くぞ!

っと連絡がありまして、

久しぶりの親子で釣りに行ってきました!

 

この暑い中酸欠でへばっていて厳しい時期のエリアトラウト!

想像するだけで釣れないのは分かっていたが、

現地に着くと想像以上にヤバイ!

池を見ると無数の魚の死体がわんさか浮いている状況!

 

こんなの釣れる訳がない笑

 

そんなこんな色々探ったが1本も釣れず

時間だけが刻々と過ぎていき、タバコに火を付け

何気なしに目の前を泳いでいるヤシオマスを見ていると、

やる気はないのに虫は食べる!

これは面白い!っと手に取ったのは

Yu - TRAVELER 55 F!

投げて2巻きしてステイ!

 

ぷかーってなった瞬間ヒット!

これでパターンを掴めなんだかんだ

Yu - TRAVELER 55 F で20本以上も釣る事が出来ました!

やはりどこに行っても

Yu - TRAVELER を使えば間違いないですねー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

​ザ・フルハウスさん、ありがとうございました!

お父様との親子での釣りですか!

羨ましい限りですね。

私も、子供の頃に父親と一緒に行った釣りを

久しぶりに思い出しましたよ。

それにしても、

池の状況が、そんなにも悲惨な状況だったとは・・・

魚達にとっても、恐ろしいほどの猛暑に間違いはないようですね。

そんな、とても釣れるとは思えない状況下でも、

何気ない魚の行動を見逃すことなく、

パターンを掴み、しっかりと20匹以上の釣果を上げた

ザ・フルハウスさんは、

よほどの釣りマニアなのではないでしょうか?

今回の、ザ・フルハウスさんは、

お父様との釣りを存分に楽しめたようですね!

ザ・フルハウスさん、沢山の釣果おめでとうございました!

​お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 8 16





​ど~も、ビルダー代表です。




お盆も明けまして、みなさんは、ゆっくり休めましたか?
それとも、お仕事でしたか?



例年、お盆というのは、快晴で猛暑だったと思いますが、
今年は、台風が上陸するというハプニングに見舞われ、
なんだか、いつもと違うような気がするのはワタシだけかな?



しかし、こちら福島県では、
​おかげさまで、台風の影響はなく、平和であります。

 

製作部長の相方殿は、お気に入りのネコを抱いて、
ご機嫌のご様子であります。



​実は、部長さんは、とっても動物好きなのです。

 

ところが、部長さんは、犬猫アレルギーなので、
悲しいかな、本物を飼うわけにはいかないのです。



なので、ぬいぐるみのネコを買い集めて、それで我慢してるそうです。




先日も、買い物に連れて行ったところ、
一目惚れのぬいぐるみを見つけ、
​衝動買いしてしまったようです。
 

​部長さんって人は、これでけっこう衝動買いするタイプなんですよ。



衝動買いといえば、
ワタシたち釣り人も、釣り具店に並んでいるルアーを見ると、
​つい、買ってしまうこと、って、ありますよね。




ありがたいことに、お客様のみなさんも、
すでにクリアーウッドのルアーは、たくさん持っているのに、
新しく店頭に並んでいるクリアーウッドを見ると、
つい、買ってしまうようです。



なので、本当にありがたいことに、
​我が工房は、いつでもフル稼働です。
 

盆休み中も、休まず製作を進行させていました。
​本当に、感謝しなければならない事だと思います。

 

もちろん、この部長さんも、寝てばかりではなく、
​自宅の方で作業を手伝ってもらってますよ。

 

​そうです、部長さんが手伝うこと、と言ったら、
それは

「 アイデアを出す 」

ということなのです。



​前回も書きましたが、

製作部長の相方殿は、クリアーウッドの司令塔、
ブレインの役目を担っているので、
工房に何かトラブルが発生した時に、
​その対処法を打ち出してくれるのです。
 

ところが、部長さんの打ち出すトラブル対処法は、
なかなか潔い事が多く、
弱腰のワタシの尻を叩く場面も少なくありません( 汗 )



そうです、ワタシは、いつも弱腰なのです・・・



部長さんの尻タタキは、
​あれでなかなか容赦がありませんぞ!

 

1605312.JPG

2023 8 12





​ど~も、ビルダー代表です。




世間では、お盆休みですな。
当工房は、休みなしで製作に専念しますぞ!



 ってことで、今日は、

福島の幹事長、○泉さん
から、釣果報告が届いていますので、
ご紹介しましょう!


この猛暑の続きの中、渓流釣りには厳しすぎる状況ですが、
○泉さんは、今週もやってくれましたぞ!!!



んじゃ、○泉さんによる釣行記もありますので、
お楽しみください。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは、

8/8は「立秋」で、暦の上では秋の始まりですね。

台風6号、7号の影響が心配ですが

秋の始まりとは言え、今日も暑い。

前回の釣行時に忘れた

ベイトリールを忘れぬように準備したものの

今回はフィッシングベストを忘れる有り様。

オイラの脳のキャパシティが小さくて一つ入力すると、

一つ出力してしまうようだ。

フィッシングベストに携帯してあるツールや

クリアーウッドルアーを一式忘れ

オイラの頭の中は真っ白。

だが、タックルボックスの中に

パッケージ入りのクリアーウッドが在庫してあり

釣行事態に問題はなかった。

パッケージから取り出した新品の u  -MS uK5 を結ぶと、

運良くもフック付きである。

そうとうの年月、

タックルボックス内で熟成させていたようだ。

ラインカッターもフィッシングベストに忘れてしまったが

ビクトリノックスのマルチツールに付いているハサミを使い

釣行準備のリカバリーは完了。

さぁ、忘れ物のわだかまりは渓流の水に流し、

気持ち新たに、熱中症に注意しつつ

木陰の渓流をザブザブと歩き出す。

早速、小さなヤマメが顔を出し幸先良くスタートするも、

反応が無くなり

今日の天気は晴れたり曇ったり、

雨が降ったり止んだりとオールウェザーだ。

反応無く、忍の一字で釣り遡るが、

ギボウシの花が咲き渓谷を彩る

( 前回の釣行文でシランとありますがギボウシの間違いでした、

訂正してお詫び申し上げます )

忍の一字は、心の上に刃が乗り心情的には良くないが

どこかで?出るぞと信じてキャストを繰り返しては釣り遡り、時は来た。

グッドサイズのイワナをランディング。

オイラの脳内にはベートーヴェン交響曲第9番「 歓喜の歌 」が流れ出し

お盆を通り越して年末になってしまいそうな勢いと雰囲気である。

さぁ、年末になりそうな勢いでキャストを繰り返すと

さらにイワナをランディング。

嬉しさが重なり、

年末を通り越して盆と正月が一緒に来たようだと満喫したが

雨脚が次第に強く、水を差す雨となり納竿。

「 残暑お見舞い申し上げます 」

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○泉さん、ありがとうございました。


今回の釣行でも、忘れ物があったり、
雨が降ってきたりと、
何とも大変な入渓となった、○泉さん。


そんな○泉さんが、
今回 行かれた、この川というのは、
なんと、魚の放流をしていない川なのです!


自然豊かな渓相が楽しめる一方、魚の数は非常に少なく、
魚の姿を見るだけで奇跡!
という場所なのです。


そんな川での釣行に挑み、
厳しい状況下でも、魚のいるポイントを確実に見極め、
早速、ヤマメをヒットさせ、さらにグッドサイズのイワナもキャッチし、
次々と釣果を上げていく○泉さんは、
やはり、かなりの経験と洞察力の持ち主のようですね!




いやぁ、ワタシも、この川を知っていますが、
厳しい山岳渓流になっているんですよ。
そんな中での釣果ですから、さすが、○泉さんですな!


物忘れはすれど、魚を探し出す探知能力と、
暑さに負けない体力は、本当に尊敬するべきだと思います!


​すごいよ、○泉さん!



ってことで、
○泉さん、貴重な釣果、おめでとうございました!

​お疲れ様でした!
 

1605312.JPG

2023 8 10





​ど~も、ビルダー代表です。





いやぁ、この猛暑の続きには、参りましたね。
さすがのワタシどもも、最近、チと、バテております。



特に、自宅療養中の製作部長の相方殿が、

「 だるい、だるい・・・ 」

と、言って、元気がないので、
​こりゃあ、よほど疲れてきたのでしょう。
 

部長さんは、自宅の近くの大病院に通院していますが、
運動不足解消のために歩いて行っています。

それが、毎日とても暑いですし、
今日なんか、ものすごい湿度の高い中での徒歩での通院だったので、
​帰って来るなり、もう、ぐったりでした。

 

部長さんが、元気がないと、
クリアーウッドの頭脳、つまり「 ブレイン 」が稼働しないので、
ワタクシとしましては、
と~っても困った事態になっているのでゴザいます。



そうです、製作部長の相方殿は、
クリアーウッドの司令塔の役目も担っているのです。



例えば、

これまでクリアーウッドが発表してきた製品や、方向性などは、
すべて、製作部長の相方殿のご意見も反映され、
そこから軌道修正、そして、遂行されるのです。



もともと、クリアーウッドの商品パッケージに、
渓流の写真を背景にするアイデアも、
​2006年頃に、部長殿が

「 使用目的が、ひと目でわかるデザインにした方がいいんじゃない? 」

と、言ってくれたので、
渓流用のプラグには、渓流の背景。
​本流用のプラグには、本流の背景を入れるようにしたのです。

 

↑ 2007年頃のパッケージ

​いやぁ、これは本当に、画期的なアイデアでした。

 

​↑ 2009年頃のパッケージデザイン

ルアーの商品パッケージに、フィールドの写真を入れるアイデアは珍しく、
また、買ってくれたお客さんの感動も大きかったようで、

「 このパッケージは捨てられない 」

と、おっしゃるお客様方も多かったほどでした。



これ、まさに製作部長の相方殿のブレイン、
​つまり、司令塔のおかげでしたね。
 

「 そういえば、そうだったかもしれないね。 」

と、昔の事はよく覚えていない部長殿のようです。
ま、ワタシは、よく覚えてますけどね。
その頃、とても必死だったものですから。



このように、当クリアーウッドは、
今、布団に横になっている製作部長の相方殿が司令塔です。
 

「 なにか言った? 」


いえいえ、ちょいと昔の事を思い出しただけです。
部長さんは、休んでいなされ。




このように、製作部長の相方殿もぐったりするほど、
今年の夏は、体調を崩しやすいと思いますので、
​みなさんも、くれぐれもご自愛くださいね。


 

1605312.JPG

2023 8 8





​ど~も、ビルダー代表です。



最近特に、台風や豪雨、猛暑など、
厳しい自然環境になっていますので、
みなさん、釣りに行く時は、
じゅうぶんお気を付けて、
安全第一で楽しんでくださいね!




さて、お次のご投稿は、
福島県在住、ザ・フルハウスさん
からのご投稿をご紹介しましょう!



ザ・フルハウスさんは、
最近、腰を痛めてしまい、
釣りに行けていなかったそうですが、
少しずつ良くなってきたということで、
リハビリがてら、釣りに行ってきたそうです。



ワクワクしながら、
久しぶりに渓流に立ってみると、
もう既に季節は進んでおり、
すっかり夏になっていた事に驚いたという
ザ・フルハウスさん。



夏になるにつれ、
水温上昇の影響もあり、なかなか魚が出てこない
という、厳しい状況を肌で感じながらも、
果敢にキャストし続けた結果、
 

美しいヤマメに出会えたそうです!


「 何とか1匹釣る事が出来ました! 」

と、ザ・フルハウスさんは、
久しぶりの渓流魚の感触に、
喜びも ひとしおだったようです。



本当に、夏の釣りは、キビシイですよね。
とにかく暑いし・・・
魚は なかなか出てきてくれないし・・・


そんな中で挑戦した、
久しぶりの釣りでの、この1匹は、
ザ・フルハウスさんに、希望を与えてくれたようです。


「 段々、腰の調子も良くなってきましたので、
クリアーウッドのルアーで、
ガンガン釣っていきたいと思います! 」

と、とても嬉しいお言葉を頂きました!
ありがとうございます。



渓流シーズンも、残り1ヶ月半。


みなさんも、
熱中症などにはじゅうぶんお気を付けて
存分に釣りを楽しんでくださいね!


ってことで、

ザ・フルハウスさん、美しいヤマメ、おめでとうございました!

暑い中、お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 8 4






​ど~も、ビルダー代表です。




いやぁ、早いもので、
渓流シーズンも、あと残り2ヶ月を切りましたな。


しかし、この
猛暑や、急な豪雨などもあってか、
なかなか釣りに行く機会に恵まれず、
​悶々としている方々も多いようで、
しばらく、ご投稿がありませんでしたが、
やっと、待望の釣果報告が届き始めましたぞ!



​ってことで、今日は、

福島の幹事長、○泉さん
からの釣果報告をご紹介しましょう!

○泉さんによる、釣行記もありますので、
みなさん、お楽しみください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 

こんにちは、毎日暑い日が続きますね。

今日も暑くなるぞと熱中症に注意しつつ、行こうか止めよか考えながら釣行準備。

早速、近所の信号待ちでウェーディングシューズ忘れに気づいては、

忘れ物せずに済んだと思ったが

入渓場所で身支度するとベイトリール忘れに気づき

スピニングタックルで入渓、

暑さからなのか物忘れなのか今日の調子は今一つ。

入渓河川は、前々日・前日の上流域での夕立の影響か

水量は多く茶色く濁るものの透明感を取り戻しつつあるが

水量の多さに途中で遡行が厳しくなった。

別河川へ移動するも水量と濁りは変わらず無反応。

さらに支流へ移動し、u-MS4 Sをキャストすると今日初めてのヒット。

熱中症に注意しつつ移動しての釣行が報われた。

ラッキーなことに33cmサイズの尺イワナを無事ランディングし

不思議にも体に涼しさが走り疲れも吹き飛ぶ。

釣った者だけが味わう不思議な体感は暑い中ではひとしおである。

気持ちが、渓流の流れを堪能しつつ森の中で一人喜びを爆発するように

達成感と満足感が交互に押し寄せ意気揚々と心が満ち足りる。

退渓時にはようやくシランやタマアジサイにも目が行くようになり

釣れない気持ちの焦りを悟る。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



​○泉さん、ありがとうございました。


尺越えイワナ、おめでとうございます!


今回は、猛暑の中 行こうか、止めようか、迷った末の釣行だったうえ、
忘れ物もあったりで、決断を極めた入渓だったようですね。

それだけに、
何としても釣りたい!
という、○泉さんの気迫が感じられましたね。



いつもなら、自然を愛でながらの釣行を楽しまれる○泉さんですが、
この日は、周りの自然には目がいかないほど
釣りだけに集中していたようです。


その甲斐あってか、
33cm の、尺越えイワナに出会えた、
その時の、嬉しさと高揚感。

そして、
猛暑の中、河川を移動しながら、汗だくになって、
釣れたぞ!という達成感、満足感、そして、安心感に包まれ、
やっと自然を愛でる余裕の中、ふと、我に返った時、
今日の「 焦り 」を悟った、
という、○泉さんの、釣りの奥深さが感じられる、
釣行記でしたね!



○泉さん、尺越えイワナ、おめでとうございました!

​暑い中、お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 8 1






​ど~も、ビルダー代表です。





今月も、まだまだ猛暑が続くようで、
とても釣りに行ける状況ではない日々が続いてしまいますね。



なので、気休めに、

製作部長の相方殿が、ノンアルコールビールで酔って、
いろいろなお話を聞かせてくれるみたいですから、
みなさん、ぜひ、聞いてやってくださいね。



「 製作部長の酒場シリーズ 第 二 弾 」



ここからは、製作部長の相方殿の語りになります。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

みなさん、こんにちは。
暑い日が続きますが、お元気に過ごされていますか?



​さて、今日は、前回からの続きの話になります。

 

1990年代から2000年前半にかけては、
渓流ルアーフィッシングにおいて、
繊細さを特に要求するジャンルであるとお話しましたね。



その最たるロッドに、

ルアーウエイトのスペックが、0.8gから、
そして、ラインスペックが、
メーカーから発売されていない規格の、1ポンドから、


​という、現在では考えられないほどの繊細な性格を持たせていました。
 

わたしたちクリアーウッドも、最初の頃は、
このような路線を歩むものとして、
ルアーを作り続けていた事は、言わずもがなです。



その、代表作といえるルアーが、
​こちらです。

 

このプラグは、今まで、何度か紹介した事がありますが、
2006年頃に、一度だけ、
某北関東の販売ブースに陳列されたことがあります。



その当時の、


「 冷蔵庫事件 」


は、当工房では有名な話なのですが、
この事件について、知りたいという方は、
ご連絡いただければお教えいたします。



ところで、

その当時の、特に繊細さを要求した渓流ルアーフィッシングに、
まさに、対応すべく、
​このプラグは、なんと、とても軽い重量でした。

 

全長 3cm にして、総重量は、1.3g 。

トリプルフックとスプリットリングを外せば、まさに、

「 0.8g 」

に、なるという、
わたしたちが工夫に工夫を重ねて作り上げた、
​超軽量のオフセットリップミノーでした。

 

もちろん、このプラグを使うにあたっては、
2ポンドラインを使うことは大前提です。



ところが、このプラグは、

実際に使ってみると、面白いように魚が釣れて、
尺ヤマメはもちろん、
40cmほどの小型のサクラマスもたくさん釣れて、

​このプラグの表面は、ボロボロになってしまうほどでした。

 

こんなにすごく魚が釣れるルアーだと訴えても、
時代は、すでにヘビーシンキングが主流になっていて、
1g台のプラグには、誰も見向きもされませんでした。



冷蔵庫事件、そして、爆釣、
そして、売れない、
という、数々の過去を背負っているプラグなので、
当工房としては、
​とても思い出のあるモデルと言えるのです。

 

その後、幸運なことに、2009年に入ってから、
当工房は、全国展開に成功するのですが、
最初の頃は、あの時の思い出を引きずるように、

「 u K 4 」

​というモデルが存在していました。

 

ですが、やはり、ヘビーシンキングの波には勝てず、
​2g台の  u K 4 は、早々に姿を消してしまいました。



わたし製作部長の相方が、当クリアーウッドの変遷を振り返ってみると、
​本当に、いろいろあったなぁ、と、思ってしまいます。

 

クリアーウッドのルアーは、変遷を繰り返してきましたが、
同じく、渓流ルアーフィッシングの流行りも、
非常に激しく変わっていったと感じています。



繊細さを要求する流れに伴って、
年式の古いスピニングリールが愛され続けてきた風潮に、
突如として、出現してきたベイトタックル。



この、新しい風潮は、まさに隔靴搔痒。
いえ、青天の霹靂。
ちょっと表現が違うかもしれませんが、
それほどの衝撃のある、大きな変化である、と捉えています。



こんなに大きな変化にも、
当然、わたしたちクリアーウッドは、
しっかりと対応していくべきだと
​いろいろと考えています。


 

bottom of page