top of page
1605312.JPG

2023 7 25






​ど~も、ビルダー代表です。



いやぁ、暑いですね!



聞くところによると、
地方によっては、連日35℃ を超える猛暑日のようで、
​また今週も、とんでもなく暑くなるのだとか・・・

 

製作部長の相方殿は、特に暑いのは苦手なようで、
エアコンの下で、ぐったりしてる毎日のようです。

( ↑ ずっと寝てるわけではないですが )



こんなに暑くては、さすがに景気の良い話は、ほとんど聞きません。




なので、「 暑い 」にかけて、

「 厚い 」の話を、ひとつ。



クリアーウッドのルアーの塗膜は、
みなさんも、よくご存じの、硝化綿ラッカー、

つまり、一般的にいう「 セルロースセメント 」です。

 

この材質は、非常に堅固で、粘りもあり、
硬いものにぶつけても、割れにくい性質を持っています。

割れにくい、というだけで、
「 割れない 」というわけではないです。



ま、おそらく、一応、現時点で、
​渓流用のプラグを作るうえで、いちばん理想的なんじゃないかな?

 

ところが、これが、なかなか難しいもので、
耐久性を求めようとして、塗膜を厚くすると、
泳ぎは、著しく悪くなります。



逆に、泳ぎの質を優先して、塗膜を薄くすると、
​著しく耐久性が失われてしまいます。

 

そのへんのサジ加減が難しいところですね。



クリアーウッドの初期の作品は、
泳ぎを優先するあまり、著しく耐久性が劣る性格のプラグでした。



しかし、そこへ、製作部長の相方殿のご意見で、

「 もう少し耐久性にも気を使うべきよ 」

との事だったので、
2013年頃から、ニトロセルロースの含有量を多くして、
​耐久性を大幅に向上させたのでした。

 

「 やっぱり耐久性も必要よね ♡ 」

と、エアコンの下で、涼しい顔をして
偉そうなことをブッこいている製作部長の相方殿。



しかして、その涼しい顔の裏側には、
​さらなる耐久性の向上も目論んでいるらしいです。

 

1605312.JPG

2023 7 21





​ど~も、ビルダー代表です。



今日は、
先日、ご紹介しました、
福島県在住、伝説の先輩様
と、
福島の幹事長、○泉さん
によ同行釣行の続き、第二章ですぞ!



伝説の先輩による釣行記もありますので、

お楽しみください。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

幸先よく始まったのでしたが、その後はノープラン釣行。

何せ私も一か月ぶりだし、昨今のゲリラ豪雨で川の状態も分からず、

いつもより水量が多いことから、大場所や小滝を中心に探ることに。

途中、木漏れ日シャワーを浴びる○泉さんを激写するも魚はお留守でした。

そんな時、二人で釣りをしているとヒットパターンが意外に早く分かる。

「今日は瀬肩だね」と意見が合う。
 

何度も何度も追ってきて、ちょんと食う感じ。
 

お互いスローテーパーなロッドなので、タイミングがずれるとポロリを連発。
 

それでも良型はしっかり食いつき写真撮影できた。

○泉さんはミノーの食いつき方によって、ネット無しで撮ることもあれば、

貴婦人を撮るかのようにネットに横たわらせる。

その写真をメールで頂くと、
なるほどこういう絵になるのかと勉強になります。

 

後半もダブルヒットが2回あったり、尺クラスの追いを見たりと、

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて、予定より時間に退渓となりました。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

​伝説の先輩様、○泉さん、ありがとうございました。



今回の同行釣行では、
伝説の先輩様が、○泉さんを激写し、
それに応えるかのように釣果を上げる、○泉さん。


そして、息の合ったお二人は、
スローテーパーなロッドを手に、
繊細で優雅な、本来の渓流釣りのスタイルを駆使し
ダブルヒットという、最高に嬉しい瞬間を
存分に楽しまれたようですね。


単独での釣りも良いものですが、
気の合う仲間との釣行でしか味わえない
嬉しさや、楽しさもありますよね。



なんとも羨ましい限りですな。



伝説の先輩様、○泉さん、
グッドサイズの釣果、おめでとうございました!

お二方とも、お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 7 19





​ど~も、ビルダー代表です。






毎日​、こう暑くては、
釣りに行きたくても断念するほどですが、
釣りに対する情熱が溢れている
このお二方は、念願の同行釣行を実現させたそうですぞ!



福島県在住、伝説の先輩様
から、
福島の幹事長、○泉さん
との同行釣行のご報告が届いていますので、
ご紹介しましょう!



伝説の先輩様と○泉さんは、
以前から、釣行をお約束していたそうですが、
悪天候で2度延期となり、三度目の正直で、
ようやく念願の、今期初釣行が叶ったそうです。



今日は、
伝説の先輩様による釣行記

第 一 章

伝説の先輩様の楽しみ編
を、ご紹介しましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は朝一のポイントでちょっとした楽しみな事やってみました。

 

それは橋の上から○泉さんを激写すること。

運が良ければヒットシーンが撮れるし、

奇跡が起こればヤマセミだって撮れるかも。

事前に川に下りるルートとミノーを通すレーンを橋の上からチェック。

朝日が土手に咲くアジサイを照らし、

自分も影が川面に写らないようスタンバイ。

キャストを始めたので1、2枚試し撮る。

 

そしてクリアーウッドの動きも確認する。

と、その直後に水しぶきが上がり、バンブーロッドが大きく曲がる。

ランディングの瞬間、遠くでヤマセミの鳴き声がする。

 

え、まさか・・・。

奇跡はそう簡単には起きなかった。

それでも無事にランディングに成功した○泉さんの笑顔が撮れて大満足。

 


今日はもっといいことあるかもと期待されせるスタートになりました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




​伝説の先輩様、ありがとうございました。



待ちに待った、同行釣行ということで、
お二方とも、とても嬉しかったのではないかと思います。


そんな伝説の先輩様の、この日の楽しみの一つは、
「 ○泉さんを激写すること 」
というのも納得できますね。


そんな伝説の先輩様の期待に応えようと、
○泉さんも奮闘し、
見事にヤマメをキャッチに導き、
「 やったぜ! 」と言わんばかりに
満面の笑みで振り返っていますね。


もう、これだけで
伝説の先輩様と、○泉さんの
仲の良さと、信頼関係が伺えますね。


気の合う仲間と一緒に釣りをするのは、
本当に、楽しいでしょうね!


そんな、伝説の先輩様と○泉さんの釣行のご様子は、
まだまだ続きますぞ!



​みなさん、お楽しみに!
 

1605312.JPG

2023 7 14





​ど~も、ビルダー代表です。



部長さんのお話は、面白かったですか?


若い方々や、ルアーにあまり興味のない方々には、
ちょっと難しい話だったかもしれませんが、
ワタシは、ずっと聞いていて、とても感銘を受けましたよ。



さて、今日は、

そんな、最近の渓流ルアーフィッシングには難しすぎる、
u - FEELINGUS での釣果報告をご紹介しましょう!



​福島の影のドン、田村のKさん
​から、こんなに猛暑続きでも、メゲずに本流釣行のご投稿です。

 

これは、u - 6F での釣果のようです。

クリアーウッドのフローティングシャッドプラグは、
激流や荒瀬、ガンガン瀬でなければ、
緩い流れの中でお使いになると、
とても面白い性格を発揮します。



しかし、やはり、所詮はフローティングですから、
昨今のベイトタックルでは、投げづらい場面もあるかもしれません。

​それだけに、操り甲斐があるルアーかもしれませんけどね。

 

こちらは、u - MS 6SS ですね。
見た目、かなり大きく見えてしまうプラグですが、
意外と、中 ~ 小型の渓流魚も遠慮なくアタックしてきます。



でも、まぁ、尺モノ狙いに的を絞って遊ばれる時には、
まさに、このプラグの出番と言えるでしょう。



この日の田村のKさんは、
いつもは、たくさん釣れる本流へ行かれたようですが、
この連日の猛暑の影響なのか、
魚は、なかなか口を使ってくれなかったそうです。



しかし、なかなか良いサイズのヤマメが2匹も釣れるのですから、
ここは、これでよし! と、することにしましょう。



田村のKさん、いつもご投稿、ありがとうございました!

お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 7 11





ど~も、ビルダー代表です。




予想外な猛暑に、地方によっては豪雨に悩まされ、
釣りに行くことが困難なみなさんのために、

うちの製作部長の相方殿が、
酔っ払って( ノンアルコールだけど )、

久々に、クリアーウッドのルアーのウンチクを語ってくれましたよ。



けっこう面白い話なので、みなさん、聞いてみてくだされ。




ここからは、製作部長の相方殿が語る話です



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

PXL_20230708_114912409.jpg

みなさん、いつもクリアーウッド製品のご愛用、ありがとうございます。


みなさんが楽しまれているクリアーウッドのプラグは、
ご存知のとおり、
​シャッドプラグという種類に分類されますが、

​渓流用のプラグの形状としては、異例の形になっていると思います。

P6240474.JPG
P6051168.JPG

下の画像の、外国製に代表するシャッドプラグと比べると、
​その特異さは一目瞭然だと思います。

 

l2.JPG
l5.JPG

​↑ 代表的な外国製のシャッドプラグたち

PXL_20230708_114902714.jpg

以前から、クリアーウッドのプラグは、どうしてこんな形なのか?
というご質問がありましたが、

その理由には、

下の画像のような、
1900年代に存在していた、奇抜な形のルアーが多かったことに
​とても影響を受けたからです。

 

これらのルアーの中には、リアルなものもありましたが、
ほとんどは、冗談で作ったとしか思えないような、奇抜な形状のルアーで、

「 こんなルアーで釣れたら、楽しいだろうなぁ 」

​と、思わせるような要素の強いものが多かったのです。

 

PXL_20230708_115628337.jpg

わたしたちが若い頃は、こんなルアーばかりで、
釣果に重点を置くものではなく、

​釣れるまでのプロセスを楽しむような、趣向性の強いものでした。

 

そんな時代の、渓流ルアーフィッシングは、
まだまだマイナーな存在で、
​ほんのごく一部の方々が、スプーンやスピナーで遊ぶ程度でした。

 

PXL_20230708_115611023.jpg

ところが、1990年代に入ると、
​その渓流ルアーフィッシングに、ミノーイングが導入され始めます。

 

その頃の、渓流用のミノープラグには、

「 繊細さ 」が要求され、

そのプラグには、バルサという、非常に軽い木材を使用した、
そして、完成重量も非常に軽い、

​フローティングタイプが主流だったのです。

 

PXL_20230708_121554120.jpg

非常に軽い重量のバルサミノーなので、
本当に繊細なテクニックが要求され、
それらを扱うロッドには、

​これまた、現在では考えられないほどの繊細な設定でした。

 

上の画像の、一番上の SSSー60 というモデルには

「 1-2ポンド 」

と、ラインのスペックが表示されていますが、
この当時、

「 1ポンド 」

という規格のラインは、売ってなかった、
そもそも作ってなかったのです。



しかも、ルアーウエイトも、「 0.8g~ 」ですから、
信じられないような軽量ミノーが存在していたのですね。
 

PXL_20230708_115645244.jpg

当然、わたしたちは、当時の渓流ルアーフィッシングにおいて、
ミノープラグを使う場面では、
このロッドのシリーズに、お世話になったことは、
​言うまでもありません。

 

また、同じ時代、トラウトルアーフィッシングにおいて、
大物釣りを意識したメーカーのロッドでさえ、

重量の軽いフローティングミノーを操ることは大前提だったのです。




これらの時代を楽しんできたわたしたちですから、
当然、クリアーウッドが生み出すシャッドプラグは、

① 見たことがない奇抜な形状

② そして繊細

③ さらに軽い

そんな三大要素が盛り込まれたものに仕上げたかったのです。

 

PXL_20230708_121552823.jpg

この三大要素を取り入れたクリアーウッドのシャッドプラグは、
発売当初から、多くのお客様の注目を浴び、
そして、支持され続けてきました。



ところが、最近、ビルダー代表が、

「 これらのクリアーウッドのシャッドプラグが、

現在の渓流ルアーフィッシングのスタイルに合わなくなってきている 」

​という悩みを抱えるようになってきました。
 

ビルダー代表は、ここ最近、酒に溺れては

「 ねぇ、部長さん、今の時代に合ったシャッドプラグって、
どんなプラグなのかなぁ? 」

と、いろいろ考えているようですが、

「 オレには、なんのアイデアも浮かばない・・・ 」

と、かなり悩んでいるようです。



そこで、わたしは、

これまでのクリアーウッドのシャッドプラグを一新させ、

そして、進化させた、
​まったく新しいモデルの開発に取り組む決心をしたのです。
 

約3年前に、大きな手術をして自宅療養中のため、
ずいぶん久しぶりの渓流用ルアーの開発になってしまいましたが、
きっと、面白いものが出来上がると思います。



初期試作品の設計図をビルダー代表に見てもらったところ、


「 あひぃぃぃ!!! 」

と、すごく驚いていたんですよ。



​どんな新型に仕上がるのか、わたしも今から楽しみです。
 

1605312.JPG

2023 7 7





​ど~も、ビルダー代表です。



それでは、お次は、
福島の幹事長、○泉さん
からの釣果報告をご紹介しましょう!



○泉さんによる、
自然を愛でながらの
釣行記もお楽しみください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは、

ベイトフィネスタックル片手に釣行し、

入渓早々、ファーストキャストのバイトにアワセきれずも

対岸に咲く「ユキノシタ」を見つけては機嫌よく

遡り始めるも反応無く沈黙が続いた。
 

反応の無さにオイラの眉間にはストレスからか、加齢からか、

縦ジワが深く入り岩肌のような顔つきで進むと

顔の岩化け効果も有るのか u - FEELINGS にイワナが反応。

 

次第にシワは戻り笑顔になるが顔中シワシワになる。
 

そんな喜びも束の間、

調子に乗ってキャストするとバックラッシュを起こし

スプールにPEラインが喰い込み、

“モシャモシャ”のラインを見ては顔も岩肌に戻り顔も脳内も

“モシャモシャ” 状態。

解けそうに無いラインをイチかバチか切ってバックラッシュを回復し

渓流フィールドでの老眼に手こずりながらもPEラインにリーダーを結んでは、

指先の記憶で、どうにかラインシステムを復帰させ、

「やれば出来るぞ!」とニンマリしては

まさに “下手の横好き” である。
 

その後も反応は悪く、ヤマメの顔を見ては

数もサイズも消化不良であるものの

渓流の森に咲く「バイケイソウ」の群生に癒され

釣行を楽しんだ。

花鳥風月ならぬ花釣風月。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



​○泉さん、ありがとうございました。


いつも、自然との共存を重んじて釣りを楽しまれている、
○泉さんの今回の釣行記は、
豊かな自然と、自身の喜怒哀楽を重ねて表現されていて、
失礼ながら、とても面白く、
なるほど、と思いながら拝見しました。




以前にもご紹介しましたが、
今シーズンの○泉さんは、初めての
ベイトフィネスへの挑戦をされています。


長年、拘ってきたスタイルがありながら、
新しい道具やスタイルを取り入れるというのは、
簡単なようで、なかなか勇気のいる決断だと思います。


そんな勇気のある決断をされ、
それに果敢に挑戦し、トラブルまでも楽しんでいる○泉さんが、
とてもカッコ良く、羨ましくも思うのであります。


ワタシには、そんな勇気などありませんが、
新しいコトに挑戦するのに、
年齢などは、あまり関係ないと聞いたこともありしますし、
やってみたいと思う事があれば、
とりあえずやってみるのもイイかもしれませんね!



○泉さん、美しい渓流魚たちの釣果、
おめでとうございました!

​お疲れ様でした!
 

1605312.JPG

2023 7 6





​ど~も、ビルダー代表です。




では、お次のご投稿は、
長野県在住、ヒルサイド・Aさん
​からの釣果報告です。




この日の、ヒルサイド・Aさんは、
釣行日の前日に雨が降り、当日は晴れるとのことで、
​山岳渓流へ行かれたそうです!
 

いやぁ、山岳渓流といえば、
パッと頭に浮かぶのは、険しい道のりと、
木が生い茂り、キャストのし辛い川というイメージですな!



そんな川で、
ヒルサイド・Aさんは、
魚の居そうな怪しいポイントを何ヶ所も的確に見つけ、
そこへキャストしていくと、
活性の良いイワナ達が、次から次へとヒットしたそうです!
 

これは、鰭ピンで、とても美しいイワナですね!

おめでとうございます!



この日の、ヒルサイド・Aさんは、
深場では、積極的にクリアーウッドを使用し、
いい反応が得られたそうですが、
その他にも、いろいろなミノーを使用して、
尺モノなども釣られたそうです。

そして、なんと前回に続き、今回も

「 つ抜け 」​

という、素晴らしい釣果を上げられたのだそうです!


山岳渓流で、10匹以上の釣果とは、
いやぁ、羨ましい限りですな!



そして、まだ時間があったという、ヒルサイド・Aさんは、
行ったことのない上流域へ向かい調査してみたそうです。

その結果、

​「 魚の反応は少なかったですが、いいイワナ達がいたので
次回、上流部から入って探りながら楽しみたいと思います。」

と、
次回の釣行にも期待し、胸を膨らませている

ヒルサイド・Aさんなのでした。



それにしても、
何度も、険しい山岳渓流に挑まれる、
ヒルサイド・Aさんは、本当に体力と根性がありますね!

きっと、日頃から鍛えられているのでしょうね。



ヒルサイド・Aさん、素晴らしい釣果、おめでとうございました!

お疲れ様でした!

1605312.JPG

2023 7 5





​ど~も、ビルダー代表です。



それでは、今月も、みなさんからの釣果報告が
ジャンジャン届いていますので、
投稿順にご紹介していきましょうね!



まずは、
​福島の赤い彗星、NO・3さん。



なんと、この日の釣行が、
今シーズンに入って2回目の釣りだそうです。

ふ~ん、いろいろと大変そうですね。



前回の釣行では、
藤の花が満開のゴールデンウィークの時でしたが、

今回は、アジサイが綺麗に咲いていて、

「 ずいぶん間が空いちゃったな・・・」

​と、ちょっと寂し気なNO・3さん。
 

しかし、間が空いたとはいえ、
天才肌のNO・3さんの腕は衰えていません!


​今回も、しっかりと尺ヤマメを出してきています!!

 

ものすごい極太の尺ヤマメですが、
これは、ダウンクロスでのヒットだったので、
リールが巻けないくらいの重みで、
水面には、この大型魚がギラギラしながら暴れていたので
​とっても興奮したそうです!

 

アンバサダー1500C よりも体高があったので、
NO・3さんも、大満足の1本だったようです。


さすが、福島の赤い彗星!
おめでとうございます!


ところで、この極太の尺ヤマメが釣れた川は、
以前、河川工事により、
酷い渓相になってしまった、と、紹介したことのある川です。

 

ほぼ全域で、このような大規模な工事を行ったため、
とても渓流魚が住める状態ではなくなってしまいました。



ところが、この川を知り尽くしているNO・3さんによると、

「 場所によっては、まだまだ、魚の居る希望があるんですよ。 」

と、おっしゃっておりました。



いやぁ、さすがは、生まれた時から渓流で育ったNO・3さん!
水と魚の気持ちが、誰よりも把握できるのですね!



NO・3さん、極太の尺ヤマメ、
おめでとうございました!

​お疲れ様でした!

2023 7 3





​ど~も、ビルダー代表です。




7月、夏本番に入りまして、
​製作部長の相方殿から、重要なお知らせがあります。

 

1605312.JPG

​今月から、お取り扱い販売店様が、新たに加わります。


FOUREDGE フォーエッジ 

〒520-0871
滋賀県大津市南郷上山町19-2
TEL 080-3030ー0355


こちら、当クリアーウッド製品のお取り扱い販売店様としては、
​初の関西圏のお店になります。
 

店舗の方は、間もなく完成する、新しいお店のようです。

また、店主様は、
「 ケイトクラフト 」
というブランドをお持ちで、
ウエアー類、小物などを製作していらっしゃるようです。



渓流トラウトルアーへの情熱のあるお店のようですから、
​みなさん、どうぞよろしくお願い致します。

 

店舗が完成するまでの間、
しばらくは、インターネット通販で販売を行うそうですので、
みなさん、チェックしてみてくださいね。




FOUREDGE フォーエッジ



それでは、今月も暑さに負けず、
​安全第一で釣りを楽しみましょう!
 

bottom of page