top of page

只今、トップページのカタログ、お問い合わせなど、
リスト項目表に不具合が発生しております。

また、インフォメーションなどにも不具合が発生しており、

更新されない状態が続く場合もあります


​皆様にはご不便とご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、
ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。

修復には、しばらくお時間がかかります。

1605312.JPG

2023 10 30





​ど~も、ビルダー代表です。



めっきり涼しくなりまして、
あの猛暑が噓のようですね。



このように涼しくなると、秋を感じます。



秋は食欲の秋とも言いますが、
メタボ組のオジサン達には
​食べ過ぎには要注意です。



ワタシなぞ、晩酌のお供に、つい食べ過ぎてしまうので、
​仕事の帰りには、ちょいとランニングをするようにしています。
 

先日の夜には、珍しく月の周りに虹が出ていました。


こういうの、珍しいのかな?
それとも、別に珍しくもないのかな?

 

一般常識はどうあれ、ワタシ個人的には、
今まで見たことがない現象だったので、

こりゃすごい!明日は、いいことがありそうだ!

などと、期待を込めて、その夜は寝たのですが、
当然、特に何もいいことはありませんでした。



まぁ、世の中そんなものですが、
宝くじでも買っておけば、当たっていたんですかねぇ?



ところが、この数日後、
いいことは起こったのです!



​11月1日に続きます

 

1605312.JPG

2023 10 26





​ど~も、ビルダー代表です。




さて、みなさんからの
2023渓流シーズンの釣果報告、ご投稿を、
すべてご紹介させていただきました。



ご投稿していない方も、釣果に恵まれなかった方も、
みなさん、今シーズンもお疲れ様でした!



​また来シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

と、製作部長の相方殿も、お客様のみなさんへ、
今シーズンもありがとうございました、と、
おっしゃっておりました。



そうです、みなさんがご心配してくださった、
部長殿の体調ですが、
おかげさまで、かなり回復してきまして、
​部長殿の大好きなショッピングモールへ買い物に行けるまでになりました。

 

いや、まだ本調子ではないのですが、
今年の猛暑にもかかわらず、
みなさんが頑張って釣りに行っていた話を聞いて、

「 わたしも頑張らなきゃね。 」

​と、部長さんも奮起したのだそうですよ。

 

この、みなさんの頑張っている姿に触発されたのが、
ずいぶん効果を発揮したようで、
この日の買い物も、ちょっと不安だったのですが、
しっかりした足取りで、腰にも力が入り、
​意外と体力は回復しているようでした。

 

「 今日、これだけ動ければ、そろそろ、わたしも復活しようかな? 」



え?



まさか、工房復帰ですか?!





いや、でも、先日の造影CTなどの検査の結果が
まだ出ていないから、
それらの検査結果次第、ってことですね。


なにも異常が無いといいなぁ・・・




​でも、いいなぁ、部長さんの工房復帰 ♡ 
 

↑ 手術前の製作部長の相方

クリアーウッドの工房内で、休憩中に水を飲む相方





​あれから、部長さんが休職してから、早や3年、かぁ・・・
 

​↑ 3年前の手術の、直前の様子




あれから、部長さんは、もう工房復帰は見込めないだろう、
と、ワタシら家族一同は考えていましたが、
もしかしたら、そろそろ、復帰してくれるのかなぁ?



​だったらいいなぁ!♡




ま、とにかく、今度の検査の結果次第ですね。



でも、製作部長の相方殿は、
​けっこうヤル気が出てきているのも事実ですぞ!
 

1605312.JPG

​2023 10 24




ど~も、ビルダー代表です。



それじゃ、昨日に続き、
福島県在住、ザ・フルハウスさん
​からの釣果報告をご紹介していきますぞ!


この日は、ザ・フルハウスさんの相方、
シェークシピアさんとの同行釣行だったようです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は相方のシェークスピアと

大物狙いで渓谷に行ってきましたので報告します!

前々からシーズンラストにこの渓谷に入れば

大物が釣れるんじゃないか!なんて話していて、

気温も下がり水も落ち着いたタイミングなので、

入ってみようかと渓谷に足を運んでみました!

 

気温は19度、天気は曇り!

これは!?っと思っていたのですがやはりそんな甘くはなく!

 

お互いそこそこサイズのイワナをキャッチする事が出来ました!

本日釣れたルアーは U-MASTER55sです!

シェークスピアが釣れたイワナもご一緒に投稿致します!

悔しいのでまた明日から

大物狙いでリベンジの日々を過ごしたいと思います!

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は悔しい釣果でしたので報告します!

本日も大物狙いで、堰堤へ向かいました。

入渓してすぐに堰堤上の角にコンクリートのえぐれがあり、

そのえぐれからとてつもなく巨大な鱒の尾がチラリ!

観察していると50㎝は超えている!

これは取りたい!

観察しつつ、ルアーチョイス、

針の交換、ラインのチェックをし、いざ勝負!

何度も何度も鼻先へ U-MASTER55S を通す!

気にはなっているみたいだが、口を使うまではいかない!

どうしたらいいのか?

なんて考えながらルアーをボトムスレスレまで落とし、

縦にリフトアンドフォール。

鱒の前ら辺で鱒がいる方向、

左に竿を煽ってコンクリートえぐれの下にルアーを流し込む、、

そのまま流し込みながらフォールさせているとゴツッ!!

 

やばい!

根掛かりしちゃったと思い、すぐ回収しようと巻いた時、

巻けないし、いきなり暴れだすしで思考が停止!

この時、すぐに鱒だと判断しフッキングをしっかりしていれば、、、

お察しの通り、バラしてしまいました!

ルアーが外れて、鱒はビックリして暴れ、

我に返りそのまま岩下に潜っていきました、、

私は絶望し、約20分はそこから動けませんでした笑笑

立ったり座ったり、ため息ついたり、タバコ吸ったり笑笑

 

その後は気持ちがのらずYu-TRAVELER55Sで鮎が釣れ、

なんともいえない気持ちのまま釣りを終えることにしました!

 

他に、そのフィールドで産卵を終え、

生涯を終えたヤマメ、サクラマスがおりましたので

これは写真に残しておきたいと思い、写真を撮ってきました!

 

皆様がこれを見て、
今一度地元にこんな魚がまだいたんだなーなんて
思っていただけると嬉しいなと思います!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ザ・フルハウスさん、ありがとうございました!

シーズンオフ直前の数日間は、
気温の乱高下もあり、魚達のリアクションも少なく、
釣り人にとっては厳しい状況だったようです。

今シーズン、絶好調だったと思われる、
ザ・フルハウスさんにとっても、
それは例外ではなかったようですね。


最終釣行と思われる、この日は、
大型のニジマスをヒットさせるも、惜しくもキャッチ出来ず、
悔しい思いをされたようですが、
それでも、諦めることなく果敢に挑戦された
ザ・フルハウスさんは、
悔しくとも、やれることはやった、
という思いで、今シーズンを終了したのではないか、
と、勝手に想像しております。


相方のシェークシピアさんとの楽しい釣行も
心に残る思い出となったことでしょう!


それにしても、産卵を終えた個体が、
遊漁期間中に見られる、というのも、
今シーズンの異常気象を物語っているような気がします。

通常、魚たちが無事に産卵できるようにと、
禁漁期間が設けてあるので、
ここ、福島県でも、産卵を終えた個体は、
10月以降に見られるのだと思います。

猛暑が続き、一転して急な気温の降下が、
魚たちに産卵を急がせてしまったのでしょうか?

このような光景を見ると、
​魚たちも必死だったんだなぁ、と、感慨深くなります。



ザ・フルハウスさん、
今シーズンもたくさんの釣果、おめでとうございました!

本当にお疲れ様でした!

​来シーズンも、よろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 23




​ど~も、ビルダー代表です。



ここ最近、特に朝晩は寒くなってきたので、
厚着をして作業をしていると、
今度は、Tシャツ1枚になるほど暑い!
という状況で、仕事に集中できない、
ワタシなのでありました。


みなさんも、
寒暖差が激しいようなので、

体調などには、お気を付けてくださいね。



さて、今日、明日と連続で、
福島県在住、ザ・フルハウスさん
からの釣果報告をご紹介しましょう!



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日は仕事が休みだったので、

ぶらっと○○村まで足を運んできました!

上の方は思いのほか水が渇水しており、
状況的に厳しいかと思いましたが気温が低くく、
21°とヤマメ達には最高な日でした!

 

本流、支流、源流と点々と周りましたが
魚影がなく悩んでいましたが、
午後過ぎた辺りから小さいヤマメがポツポツと釣れ始め、
気づいたら二桁も釣っていました!

 

ですが、これでは満足いかず大きなヤマメどうしても欲しい!!

っと登り続ける事約6時間!

最後の場所でようやく泣尺の本流ヤマメを取る事ができました!

場所は支流と呼んでいいのか

源流と呼んでいいのか微妙な場所ですが、

そこに本流ヤマメが登っていました!

 

ヤマメ、川共に感謝し満足して帰ってきました!

 

使用ルアーは

Yu-TRAVELER55s

Yu-TRAVELER55f

U-MASTER55sオータムです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ザ・フルハウスさん、ありがとうございました!

泣尺本流ヤマメ、そして、たくさんの釣果、

おめでとうございます!

しかし、小型とはいえ2桁という

素晴らしい釣果を上げているにも関わらず、

更なる大物を求めて、果敢に挑戦され、

しっかりと満足のいく結果を出された

ザ・フルハウスさんの粘り強さには、脱帽ですね。

おめでとうございました!

そして、ザ・フルハウスさんの釣行は、

​最終釣行まで、まだまだ続きますぞ!

そのご様子は、明日へ続きます

1605312.JPG

2023 10 19





​ど~も、ビルダー代表です。




それじゃ、今日は、
福島県在住、シェークスピアさん
からの釣果報告を、連続でご紹介していきますぞ!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

今日は本流での釣果がありましたので報告します。

本日は今シーズン初め調子の良かった地区の方まで

釣行に向かいました。

本流も少し増水していて狙い目のポイントも良い感じだったので

いつもより一つのポイントを粘るように釣りをしていきました。

 

入渓してすぐの流れの瀬で

何度かクロスでドリフトをかけながら流すと

幸先良くヤマメがヒット。

調子良くこのまま行けるかと思いましたが

ここから全く当りがなくなってしまいました。

一時間ほど当りもなく上り続けると

増水で出来た良さそうな流れがあり、

そこも先程同様に流してみました。

 

数回少し変化を付けながらキャストを繰り返すと

急にガツンという重みがかかりラインが走り出しました。

流れが速い場所で魚が掛かってしまいましたが

魚から手前近くまでよってきてくれたので

何とかキャッチ出来ました。

なかなか走る魚だなと思いながら

ネットに入った魚を確認するとなんと虹鱒でした!

サイズも尺超えで体高もかなり立派な個体で
久々にドキドキするファイトが味わえました。


 

​・・・・・・・・

今回は休みを利用して○○川を少し広い範囲を打ってみました。

前回よりだいぶ水位もおちつていましたが

それでも通常よりは多い状態でした。

 

まずはいつもより下流側からスタートし

流れの瀬などにポイントを絞って攻めてみました。

 

そこでは10センチほどのヤマメを2匹キャッチしました。

そこから少しづつ上流に移動し

フルハウスさんが

「絶対デカいのがいる!」

と言っていたポイントまで到着。

 

そこを数投アップやダウンで攻めてみると

グットなヤマメをキャッチすることが出来ました。

そのまま調子良く行けるかと思いましたが
その先から全く反応がなくなってしまいます。

そして更に不運なことにリールのベールに異変があり、
見てみるとヒビが入っていました。
大丈夫かと少しいじっていたらポキっと折れてしまいた。

 

仕方なく一度上がりサブ機に変更し続行。

上がったついでにいつも入る場所まで移動しました。


いつもの場所では前回よりは反応が薄かったものの
婚姻色の入ってきた個体など

キレイなヤマメなどをキャッチ出来ました。
 

○○川はまだまだ高活性で調子も良さそうなので
リールはしばらくお休みになってしまいましたが
シーズンラストまでにはもう一度リベンジしようと思います。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



​シェークスピアさん、ありがとうございました!



尺超えのニジマスなど、たくさんの釣果
おめでとうございます!


シーズン中盤あたりまでは、
渇水のためか、魚の活性も低く、厳しい状況でしたが、

先日の大雨の影響で、渇水から増水になり、
それからずっと、魚の活性は高いようですね。

 


今回の、シェークシピアさんのように、
こう調子よく釣れていれば、
本当に楽しい釣りだったことでしょうね。

 
 

しかし、リールのベイルが見事に折れてしまい大変でしたね。

お気に入りの道具の破損となれば
それはそれはショックが大きかった
と思います。


そんな出来事も影響してか、
このご投稿が、
シェークスピアさんの、最終釣果になったようです。

 

リベンジは、来シーズンのお楽しみに取っておきましょう!

 

 

​ということで、
シェークシピアさん、
今シーズンもたくさんの釣果、おめでとうございました!


本当にお疲れさまでした!

来シーズンもよろしくお願いいたします。

1605312.JPG

​2023 10 18




ど~も、ビルダー代表です。



さて、このように、
渓流遊漁期間も最終月は、
魚の活性も高まったことから、
多くのお客様から釣果報告をいただきました。



まだまだ、みなさんからのご投稿を
お預かりしておますので、
​これからもご紹介していきますね。




ちょっと、その前に・・・



先日、製作部長の相方殿が、
体調を崩した、と報告しました。

みなさんも、きっと心配している事だと思います。



​でも、ご安心ください!!!
 

部長殿は、すっかり元気を取り戻して、
物が食べられるようになりました。

( 部長さんが手に持っている日本酒は、オレのです、 笑 )


点滴や薬が効いたのか、
腹痛はだんだん治まってきたようで、

慎重を要しますが、少しずつ食事ができるようになったようです。

いやぁ~、ホントはちょっとヤバかったかも、
​なんて、ちょっと心配したんですよね。
 

しかし、その後も体を動かすと、痛む箇所があるようで、
運動も出来ない状態でした。



結局、詳しい原因は分からないまま、だったのですが、
今週末、本格的に造影CTなどの検査をする予定なので、
その日の結果が、なんだかコワイなぁ。



でもまぁ、大丈夫なんじゃないかな。



ということで、大丈夫、
部長さんは、とりあえず、元気を取り戻した、
という報告でした。



さぁ、また次回から、
​みなさんからの釣果報告をご紹介していきますぞ!

 

1605312.JPG

​2023 10 17





ど~も、ビルダー代表です。


それじゃ今日は、
​福島の影のドン、田村のKさん
から、今シーズン最後の
銀山湖流入河川詣の様子のご投稿です。
 

例によって、今年の7月、8月は、驚異的な猛暑のため、
山歩きなどできる状態ではなかったので、
田村のKさんは、ヘラブナ釣りに夢中になっていたそうです。

 

ところが、9月に入ると、大雨が降ることが多く、
それまで高温で渇水だった川の水が一気に冷やされ、
​水の量も回復します。

 

すると、渓流魚や湖からの遡上魚には突然スイッチが入り、
特に、産卵を意識した個体は、
​どういうわけか、一気に産卵モードへとスイッチが入ったようです。

 

これにより、何人かの釣り人が
記録的な大きさの遡上魚を釣ったという話が
​チラホラと聞かれたそうです。

 

すると、どうでしょう!

これがネット社会の恐ろしいところかもしれません。
この情報が、瞬く間に拡散し、
ここ銀山では、入る隙間もないほどの
大勢の釣り人が押し寄せてきたのだそうです。



これでは、とてもじゃないけど釣りにはならないので、
​田村のKさんは、仕方なく支流へ、さらに支流へ逃げ込んだそうです。

 

ところが、こんな狭い支流にも、
すでに5~6人も入った後だったようで、
先行者の方々に話を聞いてみると、
彼らも、やはり混雑から逃げて来た、とのことだそうです。



いやはや、情報とは恐ろしいものですね・・・



このように、想像を絶するほどの混雑ぶりに
ほとんど釣りにならなかったそうですが、
しかし、そこは、
福島の影のドン、田村のKさん!



50cm 弱を筆頭に、40cm ~ 尺上クラスを
何本か釣ることができたのだそうです!

 

​どれもこれも、
通常の渓流では出会うことのできないサイズなので、
こんな立派な魚達に巡り会える銀山は、
たしかに多くの釣り人が押し寄せてしまうのも納得ですね。



しかし、だからといって、
誰でも簡単に釣れるわけでもないので、
そこには、当然、田村のKさんのような
「 釣り方を熟知する 」
という技術が必要になってくるんですけどね。



さて、このように、

これまで、記録的な猛暑により、
渓流も、渓流とは呼べない高水温に悩まされ、
魚達にとっては、本当に過酷で厳しい夏だったと思います。

 

それが、9月に入った途端、
災害級の大雨が続き、皮肉にも、渓流魚達にとっては、
恵みの雨になったようです。




すると、どういう仕組みだったのかは分かりませんが、
あちこちの河川で、この遊漁期間中に、
​すでに産卵を終えた個体が、たくさん見られたのだそうです。
 

↑ これは、田村のKさんが
銀山の川で水面をヘロヘロになって泳いでいたサクラマスを
ネットで掬いあげたのだそうです。



すでに、産卵を終えた個体だと思うのですが、
例年ならば、遊漁期間中に、
このような個体に出会うことはあまり無いような気がします。



察するに、ほとんどの場合は、
10月の禁漁になってから産卵をするものだと思います。
だからこそ、
魚族保護のために10月からが禁漁期間になるのだと思います。



それが、9月中に、あちこちの河川で、
このような個体を多く見かけたということは、
まさに、魚達にとって、今年は、異常気象だった、
ということを物語っていると思います。




また、田村のKさんご本人も、
この9月の銀山詣の最中、
脱水症状で一歩も動けない事態が発生したのだそうです。

この時は、なんとか自力で下山できたようですが、
山深い銀山のこと、一歩も動けない事になれば、
遭難ということも十分想定できます。

事実、そういう事態になった釣り人がいて、
現場は一時大騒ぎになったそうです。



これからの温暖化の時代は、
渓流魚にとっても、過酷ではりますが、
釣り人にとっても、
たいへん負担の大きい釣りになってゆくかもしれません。
来シーズンも、かなり暑くなるでしょうから、
みなさんも、くれぐれも無理をしないように
お気を付けて楽しんでくださいね。



田村のKさん、たくさんの大イワナ、
おめでとうございました!

​今シーズンも、本当にお疲れ様でした!

また来シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 16




​ど~も、ビルダー代表です。



つい先日まで、暑い!と思っていたら、
急に、朝晩は特に冷え込んできて、
渓流今シーズンも終わったのだな・・・
と、改めて肌で感じております。




が、当工房には、
まだまだ、ご投稿が届いておりますぞ!


ってことで、今日は、
福島県在住、伝説の先輩様
からの、釣果報告をご紹介しましょう!



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

猛暑・渇水・ゲリラ豪雨と

厳しい環境が続くシーズンではありましたが

最終日も怪我無く納竿できて安堵しております。

今年は10月1日が日曜ということもあり、

片付けに道具の手入れと色々できるなと思っていましたが、

身体のあちこちが筋肉痛で疲れも全然取れてないかんじです(笑)。

とりあえず今日ぐらいは心と身体をゆっくり休めて、

今シーズンをゆっくりと振り返ろうかと思います。

 

今シーズンも大変お世話になりました。

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


​伝説の先輩様、ありがとうございました!

とても美しいグッドサイズのイワナ
おめでとうございます!


やはり、ワタシたちの期待通り、
伝説の先輩様は最終釣行も、
素晴らしい釣果を上げられたようですね。


そして、伝説の先輩様の
禁漁期間の過ごし方のひとつとして、
今シーズンの釣行、釣果などを、
様々な思い出とともに振り返り、
大切なお気に入りの道具のお手入れをするという、
お楽しみが待っているようですね。



余談ですが、
ワタシは、ルアーに付いた傷を眺めながら、
これは、あの時の魚がヒットした時に付いた名誉の傷だなぁ、
などと想像しながら、酒を飲むのが好きです( 笑 )


きっと、伝説の先輩様も、
シーズンは終了しても、
まだまだ余韻に浸っているのでしょうね。



伝説の先輩様、
今シーズンも、渓流魚たちとの出会い、
そして素晴らしい釣果、おめでとうございました!

本当にお疲れさまでした!

​来シーズンもよろしくお願いいたします。
 

1605312.JPG

2023 10 13




​ど~も、ビルダー代表です。




じゃ、まだまだ
みなさんからの釣果報告が届いていますので、
ご紹介していきますぞ!




今日は、
福島県在住、死神温泉さん
から、今シーズンの、釣行総まとめのご投稿です。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

​4月半ばに雪代で川選びに悩み、

いつもはスルーする沢に入った時に

u - m s 4 s に出た31cmです。

餌が少ないせいか、越冬のせいか、顔の割に身体が細い個体でした。


​・・・・・・・

5月後半、雪代も落ち着き始めた頃に
u  -master 4 s で釣れた30cmです。

この時、途中で
いつもの青いランディングネットを落としたことに気付き、
友人にランディングして貰いました。
 

下の2匹は撮影場所を探してる間に友人がサクサク釣り上げた岩魚です。

嬉しいより、喪失感が大きく。

この後の釣行も気が気じゃなかったです。
帰りに探しながら戻りましたが、結局見つからずに終わりました…。
 

どうしてもランディングネットが諦めきれず、

次の日の月曜の仕事前にもう一度、

釣行時に歩いた渓を見に行きました。

 

暗いうちから林道を歩き入渓ポイントに到着。

仕事までに探せる時間は1時間弱…

落としたと気づいたポイントまで行けるかどうか…。

とにかく前日と同じルートで歩くしかない!

と確認しながら登り始め、

ついにこのカーブの先が最終ポイント…

ここまでくると

9割諦めと絶望感が襲ってきましたが進むしかありません。

 

カーブを曲がり最終ポイントが目に入った瞬間……

やっぱり…無い。

完全に絶望感に押し潰されました。

仕事もあるので退渓ポイントを探そうとした時に。

不自然な枝が…

近づくといつものランディングネットがありました!

平日早朝、1人渓流で雄叫びを挙げたのはこれが初めてです!笑

すいません。釣果報告じゃないのに長々と説明してしまいました。笑

​・・・・・・・

そんな戻ってきてくれたランディングネットで
6月初めにランディングてした、
u - m s 4 s に出た32cm。

入渓し一投目に
しかも尺上…

その後の釣行は心にゆとりしかありませんでした!笑


​・・・・・・・

 

7月〜9月頭まで高温・渇水が続き、

その後の急な増水でなかなか厳しい状況が続きました。

そして今日、

いつも最終日に行く沢で

岩魚、山女魚、鮠と3種を釣り上げて

納竿になりました。




ちなみに鮠は今期最大サイズでした。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

死神温泉さん、ありがとうございました!

今シーズンの、死神温泉さんの釣行は、

尺モノや尺越えイワナなど、

たくさんの素晴らしい釣果に恵まれ、

思い出深いシーズンになったようですね。

しかし、ランディングネットを失くすというトラブルもあり、

あまりのショックに、翌日の仕事前に執念で探し

見つけるという奇跡のような出来事もあったようですね。

 

いやぁ、本当に見つかってよかったですね!

お気に入りの道具を失くすというのは、

あまりにもショックで、立ち直るのは大変ですからね。

 

そして、最終日には、

なんと、渓流魚3種を釣り上げるという、

シーズンを締めくくるには

なんとも羨ましい釣果に恵まれたようですね!

死神温泉さん、

今シーズンも素晴らしい釣果、おめでとうございました!

本当にお疲れ様でした!

​来シーズンも、よろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 13





​ど~も、ビルダー代表です。




< ​お知らせ >


先日、新しくお取り扱い販売店様をご紹介しました、

FOUREDGE​( フォーエッジ )さんの、
​お店が完成し、オープンしました事をお知らせいたします。



FOUREDGE​( フォーエッジ )

〒520-0871
滋賀県大津市南郷上山町19-2
TEL 080-3030-0355
 

とても素敵なお店のようですね。


おもに、渓流用のハンドメイドルアーや、
ルアー用品、
そして、ご自身のブランドのTシャツなど、
とても魅力的な商品を厳選していますので、
ぜひ、みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。



また、営業時間などの詳細は、
インスタグラムでお知らせしているそうなので、
そちらも、お忘れなくチェックしてください。



​みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1605312.JPG

​2023 10 12





ど~も、ビルダー代表です。



それじゃ、今日は、このお方のご投稿です。

福島の幹事長、○泉さん
からの釣果報告をご紹介しましょう!



いやぁ、今シーズンの厳しい状況下で、
一度は写真に収めてみたい、と、誰もが思うような
羨ましい釣果場面もありますよ。

いつものように、○泉さんによる文章付で、
みなさん、お楽しみください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは、

今日は本流に入渓し釣行するも反応無く、

支流に移動しては身支度している釣り人がいたので

「これから入るんですか」と問うと

「今から入る」との事。

「でも、ここ釣れないんだよなぁ」と言いながらも釣り人は支度する。

 

釣れない川にボヤキつつ入ろうとする奇特な釣り人を後にし、

オイラはさらなる別の支流へと車を走らせる。

 

シーズンオフ前で賑わっているのか

別支流の砂地には踏み跡があり、

釣り遡っては時折影が走るもののノーバイト。

オイラはシーズン最終釣行での一匹への執着心が強くなり、

意地と執念でさらに別の支流へと移るが、こちらも反応無く

uK5でポイントを撃っては遡行し

滝下のポイントにキャストすると念願のヒット。

イワナを無事ランディングしサイズは30 ㎝ 丁度、

諦めず執着した甲斐が報われた。

いつもならこれで気持ちが腑に落ちるのだが

今日は岩で囲った簡易生け簀を作り、

このイワナの他にも滝下のポイントからさらに追加できないかと

野心が目覚める、

一匹だけでもとの執着心が、

さらなる一匹へと貪欲な執着心が尽きなくなるのだ。

野心に目覚めたオイラは滝下を u K 5 で撃ち、

繰り返し撃つとロッドに重みが乗った。

28 ㎝ サイズのイワナを簡易生け簀に追加し

2匹並ぶイワナを撮影できた。

さらなる3匹目は夢物語で叶わなかったが

今日は渓流歩きを堪能するよりも釣りへの魂が熱くなり、

厳しい展開の最終釣行は心・技・体を駆使しての

執着心の願いが叶いドラマチックな釣果で

今シーズンも無事に納竿できたとさ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○泉さん、ありがとうございました!

サイズも容姿も素晴らしい2匹のイワナ、おめでとうございます!

○泉さんといえば、

「 自然を愛でながら悠々と釣りを楽しむ 」

​というお方なのですが、

今回の○泉さんは、最終釣行ということもあってか、

珍しく、渓流魚への執着心が強く

釣りだけに魂を燃やした釣行だったようです。

ワタシも、釣り人ですから、

最終釣行ともなれば、何としても良い釣果を上げたいと、

強く強く強く願い、釣りに全集中しますが、

キビシイ状況で、そう上手くいくわけもなく・・・・

結局、撃沈の最終釣行になってしまった、

なんて、毎年恒例と言っても過言ではないくらいです( 汗 )

ところが、○泉さんは、

「 心・技・体を駆使しての執着心の願いが叶いドラマチックな釣果 」

 

と、ご自身もおっしゃっるとおり、

 

素晴らしく劇的な最終釣行を成し遂げ、

今シーズンも、有終の美を飾ったようです!

いやはや、さすが!としか言いようがありませんね!

○泉さん、今シーズンも、素晴らしい釣果おめでとうございました!

本当に、お疲れ様でした!

​来シーズンも、よろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 ​11 





​ど~も、ビルダー代表です。




​では、お次は、
富山県在住、北陸地方担当、O・ファイターさん
からの釣果報告をご紹介しましょう!




​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 

土曜日、久しぶりに行って参りました。
富山県も河川の氾濫や土砂崩れなど、災害が多かったです。

その後ぜんぜん雨が降らずどの川も渇水状態でした。
そして猛暑でヘロヘロでした。

2日前に降った雨で、1、2ヵ月全く水がない区間に水が流れていました。
そんな状況の後に釣れるのか?
確認してみたくなり、2時間ほど釣ってみました。

意外にも2投目であっさり画像の岩魚が釣れました。
 

ヒットルアー  u - マスター 5 5 s  グリーンバックでした。

尺クラスのチェイスもあったのですが、
ヒットに持ち込めず… 3匹2バラシでした。

全く水が無かったのに魚達は何処に居たんでしょうか ?
川に水が無くても湧水が湧いている所があり、
そんな所で命を繋いでいるとは聞いた事がありますが、不思議でなりません。

そして日曜日。違う河川へ。

禁漁間近で、釣り人だらけ!
1匹7バラシ( 笑 )で今シーズン終了となりました。

膝下ぐらいの水深の浅瀬に婚姻色で真っ黒な桜鱒を見つけました。
猛暑、渇水の中よく生き延びてくれたと思い、
なんだか嬉しくなりました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




O・ファイターさん、ありがとうございました!

鰭ピンでグッドサイズの綺麗なイワナ、おめでとうございます!



それにしても、O・ファイターさんのお住まいの地域でも、
災害も多く、河川の氾濫、増水、渇水、猛暑などで、釣りに行けず、
本当に、厳しいシーズンだったようですね。


 ワタシも、ニュースなどで、日本海側の各河川での異常な高温、
渇水などにより、アユが死んでしまった話など耳にしました。


今年の夏は、ワタシたち人間にとっても厳しい夏でしたが、
冷水を好む渓流魚にとっては、
人間以上に暑く苦しい夏だったと思います。


そんな厳しい状況の中、


「 膝下ぐらいの水深の浅瀬に、婚姻色で真っ黒な桜鱒を見つけました。
猛暑、渇水の中よく生き延びてくれたと思い、
なんだか嬉しくなりました。」


と、マス達の強くたくましい生命力に、
ワタシも、とても感動してしまいました。



それにしても、今回の、O・ファイターさんの釣られましたイワナは、
それまで水の流れていなかった区間だというのに、
水が流れた途端、姿を見せるとは、
どういうことなのでしょう?



実は、ワタシも20年ほど前、
とある区間に発電所の堰があり、それより下流へは、
一滴も水が流れていなかったのですが、
台風により堰の水が溢れ、下流へ水が流れ出したのです。

そこへ試しに竿を出してみると、なんと、入れ食いだったことがあります。



あのような現象は、本当に不思議だと思います。


魚は、いったい、どこで生きていたのか?
いや、それとも上流から流されて来ただけなのか?



今回の、O・ファイターさんの釣果も、
まさに、そのような渓流魚の生態の謎と奇跡が呼んだ
結果のような気がしますね。



O・ファイターさん、
今シーズンも、たくさんの渓流魚との出逢い、おめでとうございました!

本当に、お疲れ様でした!

来シーズンも、よろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 10





​ど~も、ビルダー代表です。



それじゃ、今週も、
みなさんからの釣果報告をご紹介していきますぞ!




ってことで、今日は、

クリアーウッド公認サポーターNO・7
岐阜県在住、ビッグフラッシャーさん
からのご報告です。




​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日も9時過ぎから渓流に行ってきました!

前に尺に届きそうなアマゴを釣ったポイントへ行くために、

下流から入って行くと先行者が居たので挨拶して先に行って、

すぐに退渓しました…

 

そんな事にあまり出会したくないんですが、

車に乗り上流域に入り直してみても魚影が無く、

ウグイのチェイスがあるだけ…

 

そのため、ポイントに見切りをつけて

そそくさと上流へ歩いて向かうと二股に分かれている所があり、

細い方の谷へ行くと秋色に染まったアマゴのチェイスが一度あったっきりで、

そのあとは御姿も拝見できず…

 

200mくらいで砂防堰堤があるので、

そこまで行く途中で5回チェイスがあったのに掛けることができず…

 

砂防堰堤の落ち込みに

mountain stream 5 s のグリーンパーマークをキャストするとバイト!

ヨシ!と思ったのも束の間…

フッキングが間に合わず、バラしてしまいました。

 

しかも、その相手が大きいと悔しさも尚更…

 

その悔しさをそのままに、

二股の分岐まで戻って太い谷にちょっとだけ寄り道!

入り口の辺りは魚が抜かれているせいか?

魚影が全く…

 

釣り人には嫌な3文字が頭をよぎる…

この時点で既に13時過ぎ、渓流釣りではあまり良くない時間…

 

流れが岩盤に当たり、深くなっている中に

mountain stream 5 s のウグイカラーをキャスト!

何度か縦にトゥイッチをして動かすとグン!

とした重みが乗り、フッキング!

無事にネットインさせてみると、少し秋色に染まったアマゴでした!

サイズは20cmほどでしたが、
サイズ云々より1匹釣れた喜びと安堵感がありました!

もう一度行けたら、
今日見た秋色アマゴを手中に収めたいと思ってます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ビッグフラッシャーさん、ありがとうございました!


やはり、後半戦は、どの地域でも魚影は薄く、
厳しい状況だったようですね。

そんな中で、逃がした魚は大きい・・
というのは、本当に悔しい思いですね。

ワタシなど、ここまでくると、
諦めの気持ちが大きくなったりしますが、
ビッグフラッシャーさんは、
諦めることなく、ルアーチェンジをしながら果敢に挑戦され、
見事に、美しい秋アマゴをキャッチされたようですね!

​やはり、状況に応じて粘ることも
釣果を上げる秘訣なのかもしれませんね。



そして、今シーズンの、
​ビッグフラッシャーさんの釣行は、
この美しい秋色アマゴとともに、終了したようです。



ビッグフラッシャーさん、
今シーズンもたくさんの釣果、おめでとうございました!

そして、お疲れ様でした!

来シーズンも、よろしくお願いいたします。

1605312.JPG

2023 10 6





​ど~も、ビルダー代表です。




さて、今日は、

東京都在住、クリスタルマーブルさん
から、シーズン中旬~後半の
総まとめ釣果報告が
釣行記とともに届いていますので、ご紹介しましょう!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



初夏のホームの渓。

6月某日。

今回は支流の更に上流域の滝上へ。

いつも通り遅めのスタートですが幸い駐車スペースにはクルマなし。
今回はいい釣りができそうな予感。。

しかし、各ポイントで丁寧にキャストを続けましたが
何故か終盤まで反応ゼロ・・・。
水も少なく前日迄のプレッシャーで
渓魚達は岩陰に隠れて出てこないのかもしれません。。

そしてとうとう魚止めの小滝に到着・・・。
今回の区間は小場所が連続する源流なのですが、
最終ポイントは唯一とも言える大場所。

この日は u - Master 4 sと u - MS 4 s のローテーションで攻めてきましたが、
ここで願いを込めて大場所での実績の多い u - MS 5 s にチェンジ。

1投目、釜の右奥へキャスト。
そのまま岩壁をなぞるようにリーリング。
手前の岩陰に差し掛かったところでガツンとヒット!
気持ちよく重みを感じながら8寸イワナを無事キャッチ。
 

やっぱりある程度水深がある方が良型に出会える確率が上がりますね。

この後反対に左側の岩壁をトレース、抉れに差し掛かったところでバイト。こちらも慎重に7寸のイワナをネットインしたところで終了としました。
 

今年の奥多摩はシーズンを通して
降雨量水が少なくポイントが限られ厳しい展開が続きましたが、
何度もコントロール性に長けているクリアーウッドプラグに助けられています。
 

・・・・・・・・・・


盛夏のホームで奥多摩「夏」ヤマメ。

7月某日。

水量の少ないこの時期、いつもの u - MS 4 s に代えて
操作性が高く根掛かりリスクも低い u - MASTER 4 5 S ヤマメを
スナップにセットしスタート。

狙うは日陰の早瀬。
アップクロスでキャストし
ラインスラッグを取りながらドリフトさせ流心をU字ターン。
ここで軽くロッドティップを煽りアクションを入れたところでヒット!
フッキングもしっかり決まってくれました。
 

操作性の良い u - MASTER 4 5 S は
軽くラインテンションを保つことで
ドリフト中もしっかりとアピールしてくれます。
特に今回はリールのスプールにPEラインを巻いたことも
ルアーアクションとフッキングに有効でした。


・・・・・・・・・・



夏バテのホームで尺イワナ。

8月某日。

今年の夏は記録的な猛暑。
ホームの渓は釣り人も渓魚も夏バテ気味が続いています。。

朝が弱いため今回も先行者の後を追う展開。
ラッキーだったのは先行者がテンカラ師だったこと。
遠目の竿抜けポイントを中心に探る作戦。

テンカラ仕掛けでは届かない深瀬の対岸の落ち込み脇の抉れに
u - MS 4 s チャートバックをキャスト。
ハンドル1巻き分泳がせたところでドスンと重いバイト!

久しぶりにカーディナルのドラグのジーッという音を聞きながら
慎重に寄せていきます。
少し時間をかけ無事に尺イワナをネットイン。
 

暑さのせいか2ヶ月ぶりの尺イワナは少し痩せ気味でしたが嬉しい釣果でした!


​・・・・・・・・・・

 

まだ夏ヤマメ?

9月某日。

暑い日が続いてますが暦は秋。
ホームの渓は禁漁まであと1ヶ月となりました。

昨年9月のホームの渓はかなり良い釣りができたのですが
今シーズンの終盤はどうなるのでしょうか。

先ずは開けた瀬からスタート。
アップクロスで対岸の抉れや流れの変化や障害物周りなどを探っていきます。

ホームのような小規模の山岳渓流では無理に遠くからキャストするより、
小さな岩陰などに身を隠して魚に気づかれないように接近し
一連の動作を竿先だけ出して行うのが理想ですが、
ストーキングが難しい開けた瀬などではできるだけ距離をあけて
ロングキャストすることもあります。

今回はまさにそのケース。
渓魚の視界にに入らぬよう腰まで水に浸かるまで身を屈め、
距離にして20m ほどの沈み岩の先を狙って
真後ろからオーバーヘッドキャスト。

竿先を目一杯上にあげ u - MS 4 s チャートバックを引き上げるように
アクションさせるとブルっとバイト!

9月第一弾はまだ夏の面影が残る綺麗なヤマメでした。
 

解禁当初からウェットウェーディングな私は
当然シーズン終了までウェーダーは履きません。
今回もスタートからしっかりと下半身を濡らし水遊びを楽しみました。


・・・・・・・・・・

 

ちょっぴり「秋」ヤマメの日。

9月某日。

ようやくホームの奥多摩も少し涼しくなり秋の気配。
シーズンも残りわずか。
今シーズン入渓できていない源流域に入りたかったのですが、
林道の通行止めが続いているため今回もホームからスタート。

多摩川支流の中では比較的強い流れの中、
先ず手元にバイトの感触を伝えてくれたのは本流用ミノーサイズの豆ヤマメ。
頭の大きさほどあるゲイプ幅のフックをしっかりと咥えていてビックリ。
「来年また会おう」と声をかけリリースしました。 

その後はチェイスはあるもののキャッチに至らぬ展開でしたが、
タイムリミット間際に瀬脇の岩の抉れで秋色に染まりつつある
奥多摩ヤマメがヒット、サイズの割に結構引きを楽しめました。
 

前にも書きましたが u - MS 4 s はとても水噛みが良く
ピンポイントに攻める際にもとても使い易いプラグです。
特にチャートバックの u - MS 4 s は視認性も抜群でヘビーユーズしています。
何度も岩にぶつけてリアアイを何度も修正していますが他は全く無傷。
クリアーウッドプラグはアクションや操作性に加えて
その頑丈さも特筆ものですね。



​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




​クリスタルマーブルさん、ありがとうございました!


初夏から初秋にかけての
クリスタルマーブルさんの釣行は、
水量が少なく厳しい時や、強い流れのポイントなど、
様々な状況の中でも、
クリアーウッドルアーの性能をしっかり理解し、
その状況、ポイントに合ったルアーをチョイスし、
そのルアーに合った​最適な操作方法を熟知、実践し、
今シーズンも、たくさんの釣果に恵まれたようですね!



クリスタルマーブルさん、たくさんの釣果おめでとうございました!

今シーズンも、本当にお疲れ様でした!

来シーズンも、よろしくお願いいたします。
 

1605312.JPG

2023 10 5





​ど~も、ビルダー代表です。



それじゃ、そろそろ、
楽しかった渓流ルアーフィッシングの、
多くのお客様からのご投稿をご紹介しましょう!



今月の一発目は、YouTube動画から見てもらおうかな。


ってことで、
久々、Tお父さんからのご投稿です。



Tお父さんは、パソコン関連の知識も豊富で、
ご自身で動画を作成し、YouTube に投稿しています。



何を隠そう、うちの動画の作り方とかも
Tお父さんに教えてもらって作成したのだ!



では、2023 Tお父さんの渓流シーズン、
​最初にして最終釣行の動画をご覧ください。
 

​開始直後から快調に釣果をのばし、
​リズミカルなトゥイッチングが本当に気持ちよさそうですね。



川底には、ノロが少ない、とおっしゃっておりましたが、
この猛暑続きでしたから、ノロが無いはずがありません。

しかし、9月に入って、大雨が続いたので、
それでいっきにノロが取れたのでしょう。



そのような、水が新しく入れ替わるタイミングは、
渓流釣りでは、絶好のタイミングです。



この日の、Tお父さんは、
まさに、そのタイミングに恵まれたと言えます。

それはそれは、見ていて楽しくなるほどの爆釣でしたね。




Tお父さん、いつもクリアーウッドへの応援ありがとうございます!

そして素晴らしい動画を作っていただきありがとうございました。

今シーズンも、お疲れ様でした!
​また来シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします。
 

1605312.JPG

2023 10 1




ど~も、ビルダー代表です。




早いもので、あれほど楽しかった渓流遊漁期間も終わってしまって、
​これから長い冬がやってきますね。
 

そうはいっても、今夏は、ものすごい猛暑で、
夏季は、あまり釣りにならなかった、
なんて方々も多かったのではないでしょうか。



それに、10月になっても、例年よりは暑いので、
​長い冬、ってイメージではないかもしれませんね。





さて、当工房のほうは、というと、
相も変らぬ忙しさで、商売繫盛!!!

なんとありがたいことか、と、
お客様のみなさんに感謝しているのですが・・・



しかし、先月、

うちの製作部長の相方殿が、大変なことになってしまったのです。​
 

夏の猛暑が続きすぎて、かなりバテ気味ではあったのですが、
先月中頃、突然、

​原因不明の腹痛に悩まされることになってしまったのです。

 

最初は、ただの腹痛かと思っていたのですが、
どうやら、様子がおかしいので、
通院している大病院に連絡をとってみると、

「 すぐに来なさい 」

​と、言ってくださったので、すぐに駆けつけることに!

 

ore521.jpg

幸い、遅い時間帯にもかかわらず、専門の先生がいらっしゃって、
アレやコレやと診ていただいたところ、

3年前の手術の時の、とある部分に、炎症をおこしている、
​とのこと。

 

え? そ、そりゃ大変だ・・・

と、思ったら、軽い炎症だ、ってーので、
はぁ、びっくりした。


でも、この時間帯では、はっきりした原因は分からないので、
​まあ、点滴をうって様子をみておきましょう、との事。

 

点滴うってるところ写真に撮るか、なんて言ってたら、
処置室は本人しか入れない、ってんで、
点滴うった後の写真だけ収めておきました。



あらまー、いつも部長さんは、注射とか点滴とかは、
このように、針が入らない体質のため、
​内出血で見るも無残な姿になってしまうのでした。

 

で、当然、部長さんのご機嫌はナナメ45度になってしまうのですが、
そりゃ本人にしてみれば、痛いは苦しいは、で、大変なのかも。



​で、腹の痛みは、というと、

これが、なかなか治らなくて、ちょっと体を動かすだけでも痛いそうで、

だまって安静にしていても、突然に痛みがやってくるのだとか。
 

一応、病院から痛み止めや整腸剤などの薬をもらって、
それらを飲んではみたのですが、
痛みが和らぐ気配は、ほとんどなく、

「 いたい、痛い・・・ 」

​と、3年前の手術の時のように、ただ黙って痛みに耐えるしかない。

 

で、結局、半月以上も痛みに耐え続け、
ようやく、昨日今日あたり、快方に向かってきたんです。



​けど、内出血は、ひどくなる一方なんですけど・・・

 

ちょっと見には、打撲でもしたのか?
と思うほど、ものすごい

「 青ぶんず 」

に、なってしまいました。



え? 青ぶんず、って、知らない?


普通は「 青たん 」て言うのかな?
なんだろ、正式名称は知らないんですけど、青紫に腫れること。




と、まあ、そんなわけで、

びっくりさせてしまいましたが、一番びっくりしたのは、
もちろん、ワタシ本人なんです ( 笑 )


なにしろ、あの手術の時はね、部長さん、
本当にヤバイ状態だったんですよ、冗談抜きで。


それ以降、とにかく部長さんの体は、養生させなければいけないので、
​けっこう、普段の生活でも警戒しながら生きとるんです。

 

ええ、そうですとも、なにしろ製作部長の相方殿は、
わが クリアーウッド ルアー製作事業部のブレイン、司令塔ですから、
常に元気でいていただかないと、工房は回らないのです。



そんなわけで、部長さんの体調は、
ようやく快方に向かい、はぁ、やれやれ、これで今月も安泰、
ってなもんです。



さ~て!!!



んじゃ、今月は、渓流遊漁期間中の楽しい思い出に、
めいっぱい、ひたりますか!



次回から、みなさんからの釣果報告を、
​ご紹介していきますぜ!


 

bottom of page