top of page

只今、トップページのカタログ、お問い合わせなど、
リスト項目表に不具合が発生しております。

また、インフォメーションなどにも不具合が発生しており、

更新されない状態が続く場合もあります


​皆様にはご不便とご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、
ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。

修復には、しばらくお時間がかかります。

​2023 12 28







みなさん、こんにちは、
製作部長の相方です。


早いもので、気づけばもう年末で、
今年も残りわずかになりましたね。
 

今年も、当クリアーウッドを応援してくださり、
厚く御礼申し上げます。

みなさん、誠にありがとうございます。
 

工房に復帰して最初の頃は、
不安でいっぱいでしたが、無事に2ヶ月が経ち、
やっと、この生活リズムにも慣れてきて
おかげさまで、体調も維持できるようになり、
ホッとしています。
 

​わたしが工房復帰を決断してから、
温かい励ましのお言葉をくださった方々、
そして、このホームページをご覧になってくだっている方々、
みなさんの応援を励みに、ここまで頑張って来ることができました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさん、本当にありがとうございました。
 

振り返れば、今年の渓流シーズンは、
猛暑と豪雨、渇水と増水などの影響もあり、
なかなか難しいシーズンだったように思います。

 

密かに開発中のルアーの試作テストも大変でした。
完成はいつになることやら・・・

みなさんは、どんな一年でしたか?

来シーズン、歓喜に満ちたシーズンになるといいですね。
 

ということで、
当工房の年末の営業は、本日、28日までとなります。
来年は、1月4日からとなりますので、
よろしくお願いいたします。

* 工房での作業は、年末年始も休みなく継続していますが、
工房へのメールのご返信などは、
4日以降になりますのでご了承ください。

お急ぎのお問い合わせなどは、

わたし製作部長の相方の携帯メールにお願いいたします。
できるだけ、当日中に返答させていただきます。
 

みなさん、今年も、
​当クリアーウッドを応援してくださり
誠にありがとうございました。
 

来年も、
野木商店 クリアーウッド ルアー製作事業部を
何卒よろしくお願い申し上げます。
 

では、みなさん、​良いお年をお迎えください。

2023 12 27







​みなさん、こんにちは、
製作部長の相方です。



昨日は、大物の神さんが
大物と格闘されていましたね。



今日は、わたしも大物と格闘です。
 

​お、重い・・・

​見た目で見当はつくかもしれませんが、
果たして、これは何だと思いますか?

それでは、開封していきますよ。
 

ここまでくれば、もう分かりますね。

​それにしても重いので開封だけでも大変です。

 

そして最後をカッターナイフで切って開封完了です。

そうです、みなさんのご想像どおり
これは、​ステンレスワイヤーです。

 

う~ん、やっぱり重い!
今から、
これをカットしていくと思うと、
何だか、気も重いわ・・・
 

でも、お仕事ができる嬉しさと有難さを
​よ~く知っているので、
楽しみながら格闘していきますよ~!


え~と、まずは結束バンドを数ヶ所外して
​ワイヤーをカットしやすくしますね。
 

そして、ワイヤーの先端を見つけて、
測りやすいように、ある程度、真っ直ぐに伸ばしていきます。

 

ここで使うのが、平口ペンチです。
使い勝手が良く、とても重宝している道具の一つです。


真っ直ぐになったら、
13cm を60本、9cm を20本 カットしていきます。

​ここで使う道具は、ニッパーです。

まず、基本になる13cm のワイヤーを1本カットします。

ここで、重要なのが、今カットしたワイヤーではなく、
この基本のワイヤーだけを最後の1本をカットするまで使う
​ということです。
 

なぜかというと、基本のワイヤーの長さに合わせて
慎重にニッパーでカットしていくのですが、
どうしても、0. 1~0.2 ミリ程の誤差が生じてしまうのです。
 

なので、数が少なければ、それほど問題はないのですが、
今カットしたワイヤーは、たぶんカット時の誤差で、13. 1cm 。
それを使った長さで次のワイヤーをカットすると、
また誤差が生じて、13.2cm となってしまうのです。

今カットしたワイヤーを使って60本切ったら、
どれだけの誤差が出て、
いったい60本目は、何センチになってしまうのか・・

なので、一番最初にカットした基本のワイヤーに合わせて
最後の1本までカットすることが
​失敗しないコツなのです。
 

今では、そんなコツとか偉そうに語っていますが、
最初の頃は、そんな事も分からず、長さにバラツキが出て

どうしてキチンと合わせているのに
同じ長さにならないのかと、ずいぶん悩みました。

でも、ある時、
緊急で数十本カットしたものが、
ほとんど誤差なくカットできたんです。

あれ、何でだろう?
と、考えてみると、急ぎだったので、
最初にカットしたワイヤーを取りやすい場所に置いていて、
そのワイヤーだけを使ってカットしていたのです。
 

そんなこんなで、現在ではキチンと
ほぼ指定の長さにカット出来るようになったのです。


カットが終わったら、
​平口ペンチを使って、真っ直ぐにしていきます。
 

そういえば、前回、真っ直ぐにしたワイヤーは何本だったかしら?
などと、カットの途中で、わざわざ確認するような
ちょっと間の抜けたコトをしてしまうのも、
​わたしの、のほほんとした性格の現れですね( 汗 )
 

ちなみに、このワイヤーは、
重さ5㎏ 、長さ1㎞ あるんですって!


どおりで、重くて扱いが大変なわけですね。

ということで、
今日の、わたしの格闘の様子でした。

​あ~、重かった!

​2023 12 26







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。

今年の冬は暖冬だと聞いていたのですが、
けっこうな寒さで、しっかり冬ですね。


そんな寒さでも、
管理釣り場では、ベストシーズンの到来ですね。


​ということで、
福島県在住、大物の神さんに、
管理釣り場に行かれた時の釣りのご様子の
画像を送っていただきましたよ。
 

大物の神さんは、
冬は、管理釣り場での釣りを得意としており、
​寒さにも負けず、毎年、足繫く通われて
釣りの技術を磨きつつ、楽しまれているようです。
 

渓流と違い、管理釣り場には、必ず魚がいます。

小型から大型まで、様々な魚種が悠々と泳いでいるので、
ワクワクドキドキで、​とても魅力的な場所なのです。

 

大物の神さん、
大型のマスをキャッチされたようですね!


わたしも、3年前までは、
管理釣り場での釣りを楽しみにしていたので、
大物の神さんの画像を拝見していたら、
無理と分かっていても、
何だか、行きたくなってしまいました。


管理釣り場は、
極端な豪雪地帯や南国以外では、
比較的全国にあるようですので、
この時期は、
ミノーイングやスプーニングの技術を鍛える上でも
絶好の場所のような気がします。


また、その管理釣り場によっては、釣り具のレンタルや
レストハウスも充実している所もありすので、
快適に安心して釣りを楽しめます。

寒さ対策はしっかりして、
この冬は、ご家族やお友達などを誘って
管理釣り場で、釣りを楽しむのも
いいかもしれませんね。



ということで、
​大物の神さん、画像の提供ありがとうございました。
 

​2023 12 25







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。


ここ最近の寒暖差で心身ともに不安定のせいか、
外に出るのが億劫になったりしますが、
みなさんが応援してくださるおかげで、
今日も元気に出勤することができました。
ありがとうございます。


さて、今日最初のお仕事は、
ホームページの更新です。
 

いつもですが、ネタには苦労しています。

工房に復帰できる日が来るなんて
夢にも思っていなかったので、3年間、様々な情報なども含め、
釣りに一切タッチしてこなかったせいもあり、
頭の中は、空っぽでして・・( 汗 )


工房での様子などのネタくらいしか思いつかないのです・・
 

というわけで、
この日のホームページ更新の様子です。

パソコンのタイピングも暫くしていなかったので、

すっかり忘れてしまっていて、
​イライラしてしまうこともしばしばです。
 

 おかしいわ、
こういうのって、体が覚えているはずじゃ・・
などと思いながら、ミスしては削除の繰り返しで、
​なかなか進みません。
 

そうこうしているうちに、
更新の内容まで忘れてしまう有り様で、
ビルダー代表が助け舟を出してくれる事も多々ありまして・・・

 

ちなみに、今日の内容は
珍しくビルダー代表に頼らず、
わたし一人で考えてみました。

何だか、どうでもいいような内容になってしまいましたが、
なんとか、まとまりそうです。

どうやら、わたしの頭の中は、
ずっと3年前で止まっているようですね・・

早く、稼働させなくては・・・
​と焦るばかりの今日この頃です。
 

​2023 12 20







みなさん、こんにちは、
製作部長の相方です。



今日も、前回に引き続き、おもりのカットです。

以前は、これを一日でやっていたのですが、
今の作業時間は3時間なので、2日もかかってしまいました。
 

お仕事というものは、どんな職種でも大変なものですが、
このような金属のカットをやっていると、
短時間でも、指が痛くなってしまいました。

以前は、そんなことなかったように思うのですが・・・
 

また、工房内は、コーティング剤やシンナーの匂いも充満し、
それに加えて、プラスチックや木材の粉も舞っていて、
とてもじゃありませんが、良い環境とは言えません。
 

そんな環境の工房で、以前は、
朝から晩まで10年以上も働いていたので
体の調子も崩してしまったと、ビルダー代表は思ったのでしょうか。
 

わたしが大病を患ってからというもの、
ビルダー代表は、とても反省したらしく、
どんなに忙しくても、作業場をしっかりと掃除をして、
空間のメンテナンスもしっかりと行い、
わたしの労働時間も、体調などを考慮して
3時間までにしてくれたのです。
 

そうこうしているうちに、
60本のおもりのカットは完了しました。
 

そういえば、鉛は有害物質で
環境にはあまりよろしくないと言われています。
しかし、ルアーはボディの中身に内蔵されてあるので
根がかりやラインブレイクなどでルアーをロストしない限り
環境を汚染することはありません。

なので、ここで大事なのは、
環境を汚さないためにも、ルアーのロストは、
できる限り避けなければならないのです。

本当は、別の金属を使いたいと思っているのですが、
このご時世、そういった金属にしますと、
お値段が高くなってしまうのでございます。

そして現在、材料費がぐんぐん高騰し続けていても・・・
食品や燃料などのように、値上げすることもできず・・・
我が社の経営は、とても厳しい状況にあるのです。

なので、今のところ、
おもりの変更は、ご勘弁願っております。

ということで、
この日の、わたしの作業は、これで終了したのでした。

 

2023 12 18






みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。



最近、お天気も不安定で、

気温も乱高下しているせいか、体調もそうですが、
気持ちまで不安定になってしまいますね。

みなさんも、どうぞご自愛くださいませ。



さて、今日も釣りネタが思いつきません( 汗 )
3年のブランクは、本当に厳しいのですね。

ということで、
同じようなネタで申し訳ないのですが、
お仕事の様子などを・・


今日は、板おもりのカットです。

指定された重さになるように、
縦、横の長さを計算して、誤差がないか計量器で計ったら
​おもりを、カットしていきます。

この時の指定の重さは、1,5g 。

まずは、横の長さ6cm に印を付けます。
 

印を基に、直角になるように三角定規を当て、
​慎重にカットしていきます。

 

この、板おもりのカットなのですが、
​厚みもあり金属製のため、
強固なタイプのデザインナイフでも一度では切れないので、
同じ所に5~6回ナイフを入れてカットします。


横をカットしたら、縦の長さ6mm です。
 

縦と同じように、三角定規を使い
慎重にカットしていきます。

 

縦のカットは、長さ約2cm をカットするのですが、
横のカットは、長さが6cm あるので、
ズレないように、しっかり押さえないと幅にばらつきが出てしまい、
不良品になってしまうので、さらに慎重に。

 

​こんな感じで、カットしていくと、
​このような おもりが出来ます。

 

この1,5g のおもりを、全部で60本作りますが、
この日は、十数本しかできず・・・
次回に持ち越しになってしまいました。

​この、長方形のおもりを、どんな風に加工するかは、
​次の機会にでも、ご紹介しましょう。


 

2023 12 14






みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。




先日、ビルダー代表に、
一生懸命お仕事をしているご褒美にと、
わたしのお気に入りのショッピングモールに
​連れていってもらいました。


このショッピングモールは、市内でも大きい方で、
ほとんどの物は、ここに揃っているので、とても便利です。


それよりも、わたしの一番のお気に入りは、
目の前に海があるという所です。
しかも、このショッピングモールの2階から外に出ると
海に渡れる歩道橋が架かっていて、
すぐに海へ行くことができるんですよ!
 

歩道橋を渡ると、大きな広場があって、
イベントや、スポーツ、犬の散歩をしている方々もいます。


そして、ここはきっと
夜になるとイルミネーションが綺麗に光って
​幻想的になるのだと思います。
 

季節柄か、こういった木も飾られていたり、
海に行くまでの道のりも、
お散歩気分で楽しめたりするのも楽しみの一つです。

 

​そして、わたしの好きな冬の海に着きましたよ。

やっぱり、海を見ると、とっても癒されます。
 

以前にも書いたと思うのですが、
この大海原を眺めていると、​
何だか、心身ともに浄化されるような、
とても清らかな気持ちになれて
元気になったような感じがするんです。
 

海といえば、今の季節は何が釣れるのかしら?


そういえば、この季節は長年、海釣りを楽しんでいた
ビルダー代表ですが、最近は、
「 面倒くさい、家で酒を飲んでいた方がいい 」
などと言って、まったく釣りをしなくなってしまい、
ちょっと心配だったりするのですが・・・

 
そうそう、この季節に釣れるのは、
冬もの、根魚ですね。

特に、この地域では数が少ないと言われる魚である
根魚が釣れるのは嬉しい、
と、以前、ビルダー代表から聞いた事があります。


またそんな、ビルダー代表の嬉しそうな顔を
見てみたいものですが・・
 

では、そろそろ美しい夕日も見られたことですし、
お買い物をして帰りましょうか。


この日は、久しぶりのショッピングモールでのお買い物と、
冬の海を堪能して、また明日から頑張りたいと思います。


そういえば、最近ネタが思いつかず、
わたしのコトばかりになってしまい・・・( 汗 )


みなさん、何か
釣りや、クリアーウッドなどに関するネタなどがあれば、
ご投稿、お待ちしております!

 

​2023 12 12





ど~も、お久しぶりです、
ビルダー代表です。



相方が、3年ぶりに復帰してから、
毎日、一生懸命に頑張っております。

( ↑ そう言え、と相方に言われた  )



まぁ、月曜日から金曜日までの
1日3時間程度の手伝いではあるんですけど、
とりあえず、クリアーウッドの指令塔である
製作部長の相方が、元気でいることが
我が社にとって、とてもありがたい事です。
 

1605312.JPG

なので、そのご褒美という意味もあってか、
相方が
「 ワインが飲みたい 」
と言うので、飲ませてみました。
 

手術後から自宅療養中は、
食事制限などが続いて、酒は断っていたようですが、
この日は、

「 ちょっとなら、大丈夫だと思うわ 」

というので、じゃ、まぁちょっとだけ。


そういえば、相方って、
若い頃は、「 ザル 」と言われたほど
アルコールには強かったようですよ。

ザルって、入れても溜まらない、
つまり、いくら飲んでも、あまり酔わないって意味です。
 

しかし、そんな相方でも、ウイスキーだけは苦手なようで、
若い頃に、ウイスキーで失敗してからというもの、
まったく飲まなくなったらしいです。


うん、ありますね、そういうコト。

ワタシも昔、若い頃に、へドンのザラゴッサという
ジョイント式のシンキングペンシルが苦手で、
それで釣れる自信がなかったのですが、
大人になってからも、シンキングペンシルでジョイントのものは、
ど~も、釣れる自信がないんですよね。
 

それはさておき、相方は、もともとワインは好きだったのですが、
それにも増して、ポリフェノールに抗がん作用があるらしい、
とか、その他いろいろ身体には良さそう、
という理由もあって、以前から、ワインは適度に飲んでいたんですよ。

なので、この日は、ワインです。
 

ワインとくれば、ツマミはトマトとかチーズもいいですね。​

プチトマトといえば、それでナマズを釣るという学者もいましたな。
ナマズは、カエルなど水面にいる動物を好んで食べますが、
それは目、つまり視覚で捉えているのではなく、
ポチャンという水の音に反応しているのだそうです。
その習性を利用すると、
プチトマトを水面にポチャンと音を立てて落とすだけで、
ナマズは、それに食いついてしまうんだそうですぞ。
 

一方、チーズは・・・
う~ん、チーズに関する釣りの話は無いなぁ。
まぁ、あえて言うなら、
外国のアニメの出てくるチーズって
なんで穴が空いているんだろう?
 

さて、この日の相方は、
久しぶりのお酒に、すっかり頬を赤らめていますな。

「 わたし、レッドヘッドになってな~い? 」
 

いやぁ、相方のレッドヘッド姿も、なかなかいいもんっすよ。

こんな調子で、相方は、
ほろ酔い気分になって、上機嫌で床に就いたのでした。
 

さぁ、これでまた、
元気に皆さんの前に登場しましょうね。

​また明日から頼みますよ、製作部長の相方さん。

2023 12 11







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。


昨日は、12月とは思えないほど暖かかったので
つい油断していたら、
今日は、とっても寒くて震えています。

この寒暖差に、身体がついていかなくて大変ですね。

みなさんも、今月は何かとお忙しいと思いますので、
ご自愛なさってくださいね。


さて、今日のわたしのお仕事は、
ルアーの顔の部分をカットする台紙の加工です。
 

加工といっても、そんなに難しいものではありません。

まずは、アルミテープを指定の長さにカットし、
ずれないように2つ折りにし、折った部分を爪の側面を使って、
ずれたり浮いたりしないようにキッチリ整えます。

 

ちなみに、このアルミテープは、普通のテープとは違い、
後ろの粘着面に剥離紙が付いています。


そして、ここでもズレには気を付けて、
上下をセロハンテープで貼っていきます。
 

ここでの注意点は、ズレない事はもちろん、
テープを貼る部分は、縁のギリギリのラインにして、
裏表の粘着面の幅を同じにすることです。

なぜかというと、一度に左右の顔をデザインナイフでカットするので、
見えない裏面にセロハンテープが掛かっていると
不良品になってしまうためです。
 

なので、この作業でいちばん神経を使う工程です。
幅が余って浮いたセロハンテープをシワにならないように
​丁寧に処理したら、次は反対側を同じように貼り付けます。
 

上下ともセロハンテープを貼り終えたら、
指紋や手油などの汚れをふき取ります。
 

これで、顔部分の台紙が完成です。

この日は、20枚の台紙を作りました。


それにしても、3年ぶりの作業だったのですが、
以前の2倍ほどの長さに変更されていたので、
難しさも倍になったような気もします。

やはり、久しぶりのお仕事は、
簡単な作業でも、緊張するものですね。


少しでも、ビルダー代表の負担が軽くなればいいのですが・・・

と、そんなコトを言うと、
ビルダー代表が、何でもわたしに丸投げしそうなので
これはイヤ!というオーラを出して阻止しようと思っています。

ですが、正直なところ、
まだやっていないお仕事の方が多いので、
ちょっと不安に思う、今日この頃なのでした。
 

2023 12 8







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。



何だか、とても寒い日が続いたと思ったら、
季節が戻ったような暖かさになったりと、
気圧の変化が激しいからか、
心身ともに不安定になっているようで、
気持ちが乱高下して落ち着きません・・

そんなわたしの扱いに、
ビルダー代表も困っているようです( 汗 )




さて、そういえば、ずいぶん前の休日に、
町のスーパーに行ってみると、
珍しく全国駅弁のコーナーがあったので、

ビルダー代表に
「 何が食べたい? 」
と尋ねたら、コレだそうです。
 

明石名物 秋のひっぱりだこ飯 です。


帰ってから開けてみると、
なんと、壺が本物の陶器で、中々な作りになっていました。

 

やはり、物作りを生業にしているビルダー代表は、
​中身はもとより、壺の仕上がりの方にも目がいったようです。

 

もちろん、中身は本物のタコが入っていて
全体的に、かなり凝った作りになっているのに驚かされました。

タコの食感もよく、とても美味しかったようで、
​大満足の、ビルダー代表なのでした。

 


ところで、タコも、夢を見る生き物だそうですよ。

以前、何かの教育番組で放送していたのですが、
どうやらタコは、かなり知能の高い生き物で
寝ている時に、夢でうなされて体色を次々と変化させたり、
また、ペットボトルのキャップの開け方を学習するなど、
わたし達が想像している以上に、頭の良い生き物なんだそうです。


さて、そういえば、
何年か前に見た教育番組なのですが、
そこでは、魚にも感情がある、という実験で
それを証明させた内容の番組でした。

なんと、驚くことに、
オス、メス共同で作業をする習性を持った魚に
浮気がバレてはまずいとか、
オスは、パートナーのメスのご機嫌を取ろうとするなど、
かなり複雑な感情と意思を持っていることが
判明したそうです。

かなり専門的な番組だったので、
細かい内容は忘れてしまいましたが、
とにかく、今まで魚には感情が無く、
本能のままに動いているものだと考えられてきましたが、

意外と、わたし達のような、
喜怒哀楽を持っているかもしれない、と考えさせられる内容に
たいへん衝撃を受けたものでした。


​さて、さらに話は変わりまして、
これは、ネットで見つけた記事なのですが
イギリスの大学で、昆虫のハチが玉を転がして遊ぶ様子が
​初めて記録されたという記事を拝見したことがあります。
 

「 昆虫のハチでも玉転がしで遊ぶことが確認された 」
と、検索をすると、

それに関連した研究機関の記事や動画を閲覧することができますので
興味のある方は、検索してみてくだい。

これは本当に驚きと衝撃の内容で、
そのハチ達の行動の様子や実験の内容が
YouTube動画でも発信されていて
こんな小さな虫達に
「 遊んで仕事をサボろう 」
というような複雑な感情を持っているなんて、
信じられない出来事でした。

これも、あまり深く読むと、と~っても難しい内容なので、
もっと他にも色々な内容があるかもしれませんが、
とりあえず、
一寸の虫にも五分の魂とは、本当のことなんだなぁ、
と、改めて考えさせられる内容でした。

そう考えると・・・
釣り業界でも、前々から
バーブレスフックが推奨されてきましたけれど、
なるほど、そう考えると、
バーブレスの重要性が分かるような気がしますね。


何だか、色々と考えさせられる事ばかりで・・・

わたしの感情も乱高下してしまいそうで・・
​ビルダー代表も、わたしのご機嫌取りに
頭を抱えてしまうかも・・ですね( 汗 )

 

2023 12 6






みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。



こちら福島県いわき市では、
昨日の夜から冷たい雨が降っていて、
今日は特に寒く感じます。


寒さに震えながら工房に出勤すると、
温度管理のため、快適な室温になっていましたが、
それでも足元が冷えるので、
ビルダー代表が、机の下に電気ストーブを置いてくれました。

 

おかげで、とても暖かく、
顔もうっすらピンク色になって、

頭もポ~ッとしてきてしまいました( 汗 )


おっと、いけない!
今日のお仕事は、ワイヤーをカットして
真っ直ぐにするんですね。
 

​まずは、指示された長さを測って、本数分を切ります。

この日は、2種類の長さで、合計124本切ります。
単純作業なのですが、ワイヤー切断部分は非常に鋭く、
注意を怠ると、腕や指にグッサリ刺さってしまったりします。

ですが、いくら注意をしていても、刺してしまうんですよね・・
これが、とっても痛くて・・しばらく治らないんですよ。

なぜ注意をしていても刺してしまうのかと言うと、
しっかりと押さえておかないと、
切断時の反動で、巻いてあるワイヤーの先が
何時どこに飛んでくるか分からないんです。

なので、目を保護するのに、防護メガネは必須です。
( 見えないので老眼鏡で代用していますが・・)
 

さて、本数分のカットが終わったら、
曲がっているワイヤーを真っ直ぐにしていきます。

ここでも、ワイヤーの扱いに気を付けないとグサッといきます。

​まずは、指で伸ばせるところまで伸ばしていきます。

ワイヤーの経口によって硬さが異なるので、
切断も伸ばしも、
それに合わせた力加減でやらないと上手くいかないので、
簡単なようですが、ちょっとしたコツが必要になるのです。
 

その後に、平口ペンチで湾曲部分を細かく修正しながら
​真っ直ぐになるまで継続していきます。

 

そして、これが途中経過です。

ちゃんと真っ直ぐに出来ていますね。
でも、あと何十本あるのだろうか・・・
けっこう時間がかかるので、
今日中にできそうにありませんね。


ところで、
わたしが療養中の3年間、
ビルダー代表は、
この作業が面倒で、最初の頃は、
曲がったままでワイヤーの成型をしていたそうですが、
と~っても、やりづらかったらしく、
途中から自分でワイヤー伸ばしをやったそうですが、
コツがつかめず、上手く真っ直ぐにならなくて
イライラマックスで作業していたらしいです。

 

そうでしょうね。
「 これ伸ばしておいて 」
​と、
わたしに丸投げして、
一度もやったことがなかったんだから。

ま、これからは、​わたしがやってあげるわよ、うふっ・・

2023 12 5







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。


先日、遠出をする機会がありまして、
そこのお土産屋さんで
面白いものを見つけて、つい買ってしまいました。

 

福島県名物、赤べこのラーメンどんぶりセットです。
 

かわいい赤べこ模様の入ったどんぶりの中に、
麺とスープが入っていて、これさえあれば、
すぐにラーメンを作って食べられるという
たいへんな優れものでした。
 

「 赤べこ 」というのは、
みなさんには馴染みが無いかもしれませんが、
福島県の会津地方という所では、
病魔退散を祈願するキャラクターとして
かなり昔から地元の方々に愛され続けてきた民芸品です。
( ちなみに、「べこ」とは地方の方言で、牛のことです )
 

本来は、どんぶりなどの図柄ではなくて、
木工製品のような張り子の立体的な牛の玩具のような物で
首がゆらゆらと揺れます。


​さて、お土産も買ったし、そろそろ帰ろうかと思っていると、
ビルダー代表が、手招きをするので行ってみると・・・
 

「 ねぇ、これも買って、これも買って! 」
と、お酒好きのビルダー代表がネダるのです。

お酒の中でも、樽酒には目がないのを知っているので、
仕方がありません、買うことにしました。

 

ビルダー代表が言うには、
酒は、その入れ物によって、ずいぶん味が変わるらしく、
瓶、缶、紙パックなど、それぞれに同じ種類の飲み物でも
その味と香りは、全く違うように感じるんだそうです。
 

その中でも、樽は最高に美味しいらしく、
木の香りが染み込んだお酒の味は、
​言い表せないくらい、チョ~美味いんだとか。

 

そして、この日の夜は、ビルダー代表にせがまれ、
赤べこラーメンを作りました。

 

酒の肴に、餃子も食べたいとネダっていたので、
餃子も焼いてあげた、優しいわたしなのでした( 笑 )

 

ビルダー代表は、とても満足げに、
餃子と赤べこラーメンをすすりながら、

樽酒に酔いつぶれるのでありました。


それにしても、木の香りが染み込んだお酒って、
そんなに美味しいのかしら?

すると、ビルダー代表は、得意げに
​「 この香りと味は、オレ様のような酒好きにしか
分からないだろうな! 」


と言うので、
「 だったらバルサの器でも作って飲んでみたら?」
と、冗談で言ってみたら、
「 それ、いいかも! バルサの香りの酒になるかも! 」
​などと、言い出したのです。
 

何言っているのかしら・・

バルサで入れ物の形に成型はできるけど、
コーティングしないと使い物にならないから、
結局、コーティング剤の味だと思いますけど・・


ホントに酔っ払って調子に乗るのも
いい加減にしてほしいものですね。

 

2023 12 4







みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。


最近、めっきり寒くなってきましたね。

ここ、福島県いわき市は、例年あまり雪も降らず、
どちらかといえば、温暖な方なのですが、​
寒さに弱いわたしにとっては、

なんとなく憂鬱な季節の到来なのです。


とは言っても、
雪がたくさん降る地域の方々に比べれば、
まだまだ寒いうちには入らないのかもしれませんね。


さて、今日もモコモコで厚手のアウターを着て、
自宅から歩いて5分の工房へ、元気に出勤して来ました。
 

最初のお仕事は、このインフォメーションの更新です。

まだ復帰したばかりで、ネタがあまり思いつかないので、
ビルダー代表に頼って更新していますが・・・

釣りネタではないのですが・・
今日は、ネタがあるのです。


実は、見たんですよ!
初めてこの目で、たぶん本物?を!


​先日の帰宅途中に、
いつものようにボ~ッとして歩いていると、
何やら、見たことが無いようなオレンジ色の光る物体?が
空から落ちてきているように見えたのです。

 

慌てて写真を撮ったのですが、
上手く撮れなかったようで、分かりづらいかもしれませんが、
みなさん、​分かるでしょうか?

 

実際には、オレンジ色をしていて、
私の目には、ハッキリと何かが下に向かっていく様子が
見えたのです。

もしかしたら、火球かな?
と思い、とても興奮してしまい、何枚も写真を撮り、
夜中に帰宅したビルダー代表に、
​自慢げに見せると・・・
 

「 おお!これはすごいじゃないか!
でも、よくこんなにたくさん写真が撮れたね。 」

と、ビルダー代表が言うので、

「 でしょ、雲に隠れるまで、5分くらいは見えてたわよ! 」
 と返すと、
「 火球って、あっという間に消えると思うんだけど? 」
と・・・

やはり、火球じゃなかったのかな?
​じゃ、あれは一体何だったのでしょう?

 

などと、首をかしげていると、突然ビルダー代表が、
「 これは、奇跡のような写真じゃないか! 」

​は? 何も見えないんだけど・・・

 

みなさん、見えますか?

画像を目一杯に拡大しないと分からないのですが、
火球らしき物体と、飛行機のコラボ写真になっているんですよ!


ビルダー代表が見つけなければ、
全然分からなかったですね。


ところで、
この物体の正体は、何だったのでしょう?

写真を撮り始まってから、
5分以上は、経過していたと思うのですが、
​それでも、まだ空中をゆっくり落下していたのですよ。


​みなさん、どう思いますか?

​2023 12 1






みなさん、こんにちは、
​製作部長の相方です。


早いもので、もう今年最後の月ですね。

12月は、何かと忙しくなる時期ですが、
工房でも、今年中に出荷予定の商品の追い込み作業で、
あわただしくなってきました。
 

この日、ビルダー代表の作業台をみてみると、
間もなく、大きいサイズの最終工程に入るようなので、
​わたしも、​そろそろ商品パッケージの準備に
取り掛かることにしました。

 

パッケージの用紙を袋に入れるという、単純作業なのですが、
数が同じはずの、表紙と取扱説明書にもかかわらず、
たまに、取扱説明書が余ってしまうのです・・

よく確認してみると、
同じ袋に表紙が2枚入っていた・・という
凡ミスをしてしまっていましたが、
ビルダー代表にバレないように
平静を装って作業を続けておりました。

​やはり、どの作業でも、3年のブランクを感じてしまいました・・・

 

ですが、もう無理だろうと諦めていましたが、
毎日3時間という短い時間ではありますが、
工房復帰をする事ができた嬉しさもあり、
感慨深い年末になりそうです。

 

このまま、体調には十分気を付けて、
まだまだ、頑張っていきたいと思います。


​みなさんも、何かとお忙しい月だとは思います。

また、今年は暖冬だと聞いていましたが、
やはり冬の寒さは厳しく、
前日との寒暖差が大きい日もあるようですので、
​寒さ対策も万全に、乗り切って参りましょう!



​今月も、どうぞよろしくお願いいたします。

bottom of page