只今、トップページのカタログ、お問い合わせなど、
リスト項目表に不具合が発生しております。
また、インフォメーションなどにも不具合が発生しており、
更新されない状態が続く場合もあります。
皆様にはご不便とご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、
ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。
修復には、しばらくお時間がかかります。

2024 5 30
ど~も、ビルダー代表です。
数日前くらいから、台風の影響なのか、
こちら福島県でも、風が強い日が多く、
窓を開けると、工房内は大変なことに・・・
今週は、お天気が荒れそうですな。
みなさん、釣行の際は、安全第一でお願いしますぞ!
さて、
今週も、待望の釣果報告が届いて、
製作部長の相方も、と~っても喜んでいますぞ!

「 みんさんからの釣果報告は、元気の源ね! 」
だそうなので、みなさん、
釣果報告お待ちしておりますぞ!
ってことで、
神奈川県在住、マジシャン・ロウさん
からのご投稿をご紹介しましょう!
この日の、ロウさんは、
釣り友達と3人で、大ヤマメを狙いに、
栃木県へ遠征したそうです。
初河川での釣りだったそうですが、いざ、竿を出してみると、
狙っていた大ヤマメではないものの、
大ニジマスが2本釣れたそうです!

これは、体長も体高もあり、とても立派なニジマスですね!
おめでとうございます!
ロウさんは、
「 ニジマスは、深場で2本出ました。
深場は、u - MS6M が最高ですね! 」
と、おっしゃっておりました。
狙っていた大物の魚種ではなかったものの、
初河川で大物を引き出せる技術を持つロウさんは、
やはり、凄腕の上級者、マジシャンのようですな!
その他にも、良型のヤマメなど、
たくさんの釣果に恵まれたそうです。

ロウさんは、
「 デカいのはニジマスばかり・・・小ヤマメばかりでしたけど、
初河川で、みんなに釣果があったので、ワイワイ楽しめました! 」
と、釣り友さんとの栃木県遠征、初河川の釣行は、
楽しく充実したものになったようですね!
ロウさん、大ニジマスなど
たくさんの釣果おめでとうございました!
遠征、お疲れ様でした!

22024 5 25
ど~も、ビルダー代表です。
いやぁ、いったい何でしょうね、この暑さは!!!
今からこんなに暑くては、
この先の夏が恐ろしいような気がしますね。

体調を取り戻しつつある、製作部長の相方も
この暑さには閉口してしまいそうですが、
夏の装いで涼しげにして熱中症対策をしているようです。
うう・・・( 汗 )
光る肢体がマブしいぜ!
それはさておき、
今週も、釣果報告が届いていますので、
ご紹介しましょう!
福島県在住、シェークスピアさん
からのご投稿です。
・・・・・・・
ここ最近の釣果なんですがなかなか思うように振るわず、
ボウスはなくとも小さいのが数匹と
あまり調子が良くありませんでした。
そんな中いつも通り夢を見て本流へ。
最近の雨のせいか少し濁りはありましたが
出来そうな範囲だったのでそのまま入渓。
ルアーは濁りでも視認性が良いMS-6のパールで行きました。
と言っても本流はだいたいこのルアーなんですが…
始めてすぐいつもの流れの瀬に向かいキャスト。
流れを流していくと瀬尻付近でチェイスしてくるギラつきが見え
巻きを少し緩めトゥイッチをかけるとうまくヒット。

サイズは25〜6センチぐらいですが
今季一番良いヤマメをキャッチ出来ました。
幸先よく釣れたので気分よく釣り上がっていき流れが少し早いポイントへ。
今日は魚が付いてそうな気すると思い数回キャスト。
しかし反応がなくダメかなと思ったとき竿に急に重い当りが!
流れが速いため寄せずらかったですがなんとかキャッチ。
ネットに入れて見てみると良いサイズのニジマスでした。

この日は他に数本ヤマメをキャッチでき
久々に満足のいく釣果で終了出来ました。
・・・・・
シェークスピアさん、ありがとうございました。
なかなか満足のいく釣果に恵まれなかったという
シェークスピアさんですが、
決して諦めず、夢とロマンを胸に果敢に挑戦し、
久しぶりに、満足のいく釣果に恵まれたようですね!
何事も諦めず挑戦していると、
良い結果が待っていることもあるのかもしれませんね!
シェークスピアさん、満足の釣果おめでとうございました!
お疲れ様でした!

2024 5 18
ど~も、ビルダー代表です。
みなさん、ご心配いただいております、
製作部長の相方の体調は、
現在、徐々に回復しており、峠は越えたものと思われます。
みなさん、いろいろとご心配おかけしました。

部長さんの携帯にもたくさんの応援メッセージが届き、
たいへん感謝している次第でございます。

みなさん、本当にありがとうございました。
さぁ!!!
それじゃ、心配事も無くなったことだし、
このへんで、みなさんからの釣果報告といきましょうか!
今日は、お三方の釣果報告をご紹介します。
まずは、
神奈川県在住、マジシャン・ロウさん
からのご投稿です。
この日の、ロウさんは、久しぶりに、下流での釣行を楽しんだそうです。

ロウさんによると、泣尺だったということですが、
体高もあり見事な魚体ですね!
おめでとうございます!
今回も、u - FEELINGS 6F での釣果だそうで、
ロウさんは、
「 フローティングの釣りは楽しいですね 」
と、おっしゃっておりました。
う~む、正真正銘の上級者ですな!
そして、その翌週の釣行は、
県内河川へ行かれたそうですが、
とても貴重な釣果に恵まれたようです!

なんと、アルビノ尺ヤマメだそうです!
これは珍しいですね!
ワタシの地元福島県では、川でアルビノを見かけることはないので、
本当に貴重で珍しく、しかも尺とは、羨ましい限りですね!
さすが、マジシャン・ロウさんですな!
今回も、ロウさんのマジックが炸裂したようですね!
「 少しでも相方さんが元気になってくれればいいのですが 」
と、製作部長の相方のために送ってくださったようで、
これには相方も、感激しておりました。
ロウさん、ありがとうございました!
素晴らしい釣果、おめでとうございました!
相方もとても喜んでいましたよ!
お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、
福島県在住、ザ・フルハウスさん
からのご投稿です。
・・・・・
かれこれ2年間同じ所でサクラマスを狙ってきましたが
一度も目にしたことはなく、ヤマメすら見た時ないのですが、
自分には変な自信があり、
ここで必ずサクラマスが釣れるはずと信じて通っていました!
雨での増水も落ち着き、気温も徐々に上がり傾向!
水質も良く、稚鮎もかなりの数が入ってきているのを確認!
これはひょっとしたらひょっとするのでは?
などと甘い考えを抱きつつ挑んできました!
魚止めの堰堤があり、そこがかなり掘れており
テトラに流れがぶつかり反転を描いているところを
ukでドラフトで流していくと、
ゴッ、、っと
凄い当たりがきたなーっと同時にドラグが走る走る!
え? 何これと私は驚愕!
凄い引きを味わいつつ慎重に手繰り寄せると
サイズはあまり大きくないものの小桜?戻りヤマメ?
どちらか分かりませんがすっごくギラギラ眩しい個体が釣れました!




これがあるから釣りはやめられませんよね!
サイズは28 ㎝!
顔がサクラマスではないのか?っていうほどのかっこいい魚でした!
大満足でした!


その後もにこにこしながらまた同じところをダウンで流しているとなんと今度はヤマメが釣れました!
凄く濃い楽しい一日となりました!
・・・・・・・
一日目は引き続きサクラマス狙いで本流へ!
いつものテトラ脇をダウンクロスで流していると、
ドンっといい当たり!引きもかなり引きました!
今年初の尺ヤマメを釣ることができました!



二日目は過酷な釣りは一旦おやすみして、数釣りへ!
サイズは26〜18㎝のヤマメ達に沢山遊んでもらいました!









その数なんと2桁!
久しぶりに大量でした!
・・・・・・
ザ・フルハウスさん、ありがとうございました。
今回も、たくさんの素晴らしい釣果に恵まれた
ザ・フルハウスさん。
どんな時も、果敢に挑戦された
ザ・フルハウスさんの粘り強さが、
素晴らしい釣果をもたらしたのでしょうね!
ザ・フルハウスさん、素晴らしい釣果、おめでとうございました!
お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、
福島の赤い彗星、NO・3さん
からのご投稿です。
NO・3さんは、なんと、
この日が、今シーズン初の渓流解禁だったそうですよ!
いやぁ、お疲れ様ですね!
出遅れのスタートとはいえ、
多くの釣り人に攻められ、荒らされた川にもかかわらず、
赤い彗星が竿を出せば、
尺に迫る、ポットベリーのイワナが釣れてしまいます。

さすが、福島の赤い彗星、NO・3さんですね!
恐れ入りました!
さらに釣り進めば、
魚は、飽きることなく釣れ続き、
短時間の釣りとしては、
上出来すぎる釣果となったようです。


さらにさらに、
川を知り尽くしたNO・3さんが、
大物のツキ場を探ってみたところ、
予想通り、40cm を超える大イワナがヒット!
しかし、これは、写真撮影しようとしているうちに
残念ながら、脱走してしまったそうですが、
NO・3さんの心は晴れやで、
「 ああ、今年の渓流も、魚達は元気なんだなぁ。 」
と、感慨深いご様子でした。

こうして、NO・3さんの
今シーズン初の釣行は、なかなかの出だしとなったようでした。
NO・3さん、今シーズン初釣果、おめでとうございました!
お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・
ということで、
マジシャン・ロウさん、
ザ・フルハウスさん、
NO・3さん、
ご投稿ありがとうございました!

2024 5 11
ど~も、ビルダー代表です。
みなさんには、たいへんご心配をおかけしましたが、
製作部長の相方は、どうやら無事、生還できたようです。
はい、本日、めでたく退院してきました。

いやぁ、一時は、とても危ない状況でした。
これは冗談ではなく、本当の話です。
相方は、たいへん深刻な状態でした。

5月3日、製作部長の相方は、
突然、深刻な状態に陥り
すぐに、救急外来を受診させました。


それによると、相方の体の中では、
今、かなり危険な状態に入っているので、
すぐに応急処置を施し、
緊急入院させることになりました。

その応急処置の最中にも、
相方は、七転八倒の苦しみにもだえ、
そのあまりの苦しみ方に、
さすがの楽天的なワタシも、目を覆う有様でした。
先生の話によると、
本来であれば、
すぐにでも手術をしなければならない状態らしいのですが、
相方は、4年前に、
過酷な手術を3回も連続で受けたので、
その影響により、
今ここで手術をするとなると、
かなり難しい手術になる。
そういう状況だというのです。

なので、ここは苦しいのを我慢して、
処置のみで回復を待ち、
万が一、回復の兆しが見られない時は、
とても難しい手術になる。
そのような状態でした。

相方が病室で苦しんでいる間、
ワタシは、待合室で、ただ遠くの風景を見つめるしかない。
ああ、もどかしい。
相方が、こんなに苦しんでいるというのに、
いや、4年前のあの連続の手術の時もそうだったが、
なぜ、相方ばかり、こう苦しまなければならないのか。
この日が沈む風景を見ていると、
そんな感傷的な気分に苛まれてしまうのでした。

その後、相方は、
入院中の病室で、想像を絶する苦しみに4日も耐え、
なんとか、その峠を乗り越えることができました。
その後の相方の容態は、回復傾向が見られ、
先生方も、これなら、あと数日で食事もできるだろう。
そのような経過でした。
こうして、
製作部長の相方は、4度目の奇跡を果たし、
無事、生還することに成功しました。

「 みなさん、ご心配をおかけしました。」
と、製作部長の相方も、今は落ち着いている状況です。
はぁ~・・・
つくづく、相方は苦労を背負ってしまう運命なんだなぁ、
と、身に染みて実感するのでした。
まぁ、ちょいと驚かせてしまいましたが、
これは冗談じゃなくて、本当の話なんです。
今までみたいに、こき使えないなぁ。
そういうわけで、本日、
無事に退院し、
製作部長の相方は、もう少しの間、静養することにします。
みなさん、ご心配ありがとうございました。
製作部長の相方への応援メッセージは受付ますので、
よろしければ送ってあげてくださいね。

2024 5 3
ど~も、ビルダー代表です。
< お知らせ >
製作部長の相方が、5月3日、緊急で入院することになりました。
これにより、
メールの返信が遅れたり、電話に出られない時間帯も発生します。
また、ホームページの更新も停滞する可能性があります。
みなさんには、たいへんなご不便とご迷惑をおかけしますが、
製作部長の相方の重篤な状態はしばらく続くので、
当分の間は、特にメールの返信が遅くなることがあります。
なにとぞ、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
さて、これまで、みなさんからの釣果報告も
続々と送られてきてますから、
ここで、いっきにご紹介させていただきます。
ってことで、
今日は、お三方の釣果報告をご紹介していきますよ!
・・・・・・・・・・・・・
まずは、
神奈川県在住、マジシャン・ロウさん
からのご投稿です。
この日の、ロウさんは、
釣り友さんとご一緒に、
県内の河川へ行って来たそうです。
すると、ロウさんのマジシャンテクニックで
またもや、尺ヤマメをランディングされたそうです!

ずいぶん迫力のある美しいヤマメですが、
ジャスト尺だそうです。
ロウさんは、
「 今回もフローティングで出ました!!
やっぱフローティングの方が泳ぎにキレがありますね 」
と、おっしゃっておりました。
いやぁ、今回も、ロウさんマジックが炸裂したようですね!
ロウさん、ありがとうございました!
尺ヤマメの釣果おめでとうございました!
お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、
神奈川県在住、エイトマンさん
からのご投稿です。
この日の、エイトマンさんは、
長野県の渓流へ遠征されたそうです。
川へ着いてみると、今にも雨が降り出しそうな、
ハッキリしない不安定なお天気だったそうです。
降りられそうな場所に車を停めて、
「 いざ川へ突入 」
と、張り切って釣行を開始したエイトマンさん!
しかし、すぐにバラシてしまったそうです。
その後、上流からダウンで流すと、
ガツンと強い感触があったそうです!
なんと、尺イワナだったそうですよ!

見事な尺イワナですね!
おめでとうございます!
エイトマンさんは、その後も、
この良い流れのチャンスを逃すことなく、
27cm の良型ヤマメをキャッチされたそうです!

このように、絶好調でひとまず満足したエイトマンさんは、
朝食休憩を取り、釣行を続行したそうですが、
不安定なお天気に、仕方なく帰路についたそうです。
良い流れでの釣行だっただけに、
とても残念なご様子の、エイトマンさんでしたが、
釣行時の「 安全第一 」をしっかり遵守されていますね!
みなさんも、ご存じかと思いますが、
怪我をしたり、時には命にかかわる場合もありますので、
危ないと思ったら、決して無理をせず、退渓してくださいね。
エイトマンさん、ありがとうございました!
尺イワナ、良型ヤマメの釣果おめでとうございました!
お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、
福島県在住、あの鐘を鳴らす釣り人、BELLさん
からのご投稿です。
・・・・・
いつもの本流中流域に大物狙いで行って来ました。
残念ながら不発に終わって、
その後、田村のKさんと上流で合流し昼食を共にしました。

↑ 田村のKさん( BELLさん撮影 )
田村のKさんは、かなり数を釣ったらしく、
一緒に釣りをしましたが、最終的に32匹釣ったそうです。
脱帽です。
自分も二桁は釣りました。


減水してたからか、
軽快に引けるマスターとトラベラーが良かったです。
・・・・・
BELLさん、ありがとうございました。
それにしても、二桁も釣れたとは、
お二方とも絶好調ですね!
羨ましいなぁ。
それだけ釣れたのなら、
さぞや楽しい釣行だった事でしょうね!
福島県の渓流にも、まだまだロマンがありますな!
BELLさん、たくさんの釣果おめでとうございました!
お疲れ様でした!
・・・・・
ということで、
ロウさん、
エイトマンさん、
BELLさん、
ご投稿ありがとうございました!

2024 5 1
ど~も、ビルダー代表です。
連休中は、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
なんだか、もはや夏のような暑さになってしまいましたが、
早期にベストシーズン到来といった感じなので、
遊べる方は、思いっきり遊んじゃいましょうね!
我が社としても、
唯一の社員、製作部長の相方殿を
どこかに連れていってあげたいのですが、
ありがたいことに、仕事は山積みなので、
連休中は、一日も休みはありません。
なので、ちょいと手の空いた時間に、
例によって、近所の海へ連れていってあげました。


ここは景色もいいので、部長さんのお気に入りです。
しかし、皮肉なことに震災による津波で
海岸線に降りられないけれど、
この絶景が誕生したのですけどね。



ただ、この日は、ちょっと風が強くて、
部長さんの美しい髪が乱れてしまいそうでしたが、
まぁ、そこは、それも絵になるってもんです。




う~ん、シャンプーの良い香りが風に流されて、
色っぽいじゃないか!
そういえば、シャンプーって、男物はサッパリ系が多いけど、
女物って甘くていい香りが多いですよね。
ワタシ、その女物のシャンプーの甘い香りが好き ♡



「 ちょっとぉ! なにクンクン匂いかいでるのよぉ! 」
スミマセン、
つい、部長さんの髪がいい匂いだったもので( 汗 )


「 このド変態め! 」
スミマセン、ワタシ、変態だからこそ、
今のクリアーウッドがあるわけでして( 汗 )
しかし、ワタシの変態的妄想はさておき、
部長殿は、
この海と風と太陽の恵みを全身に受けている様子でした。


そういえば、製作部長の相方は、
三年前の手術の後、体調が今ひとつ優れないようですから、
こうして、お日様の日に当たるのは、
カルシウム補給になって、いいんじゃないですかね。


そうそう、そうして、こういう機会に
ちゃんと歩いて、体を動かさなきゃね。
しかし、こうして部長殿が運動している間にも、
シャンプーの甘~い香りが漂い、
オレ、ちょっとヤバいかも・・・
と、ここで、部長殿は
「 ちょっと座る 」

お、ここで座る?
よし、オレが少し低い位置から見上げれば、
夢の景色が見れるかもしれん!


「 ちょっとぉ! さっきから何見てるのよ~! 」
あ、いえいえ、何でもありません。
ワタシ、別に何も、
変な妄想など、しておりませんよ。
しかし、この後・・・
